ミニ旋盤 友の会?

工作機械や加工方法などに関する会議室!
  次へ  ← 2449-2348 / 700 件表示 →  前へ


 2449 Re: 最後のごあいさつ tsuzuki URL  2005/03/31 (木) 09:38
私の機械工作の原点でした。
ありがとうございました。

 2448 ありがとうございました kaki 2005/03/30 (水) 21:50
いままでありがとうございました。
私もこのサイトのおかげで旋盤購入に踏み切れました。
ただの憧れだけだったものがぐっと身近に感じられ、そして
なによりも具体的な教科書でした。
 何時の日かの復活、心待ちしております。

 2447 Re: 最後のごあいさつ クロン 2005/03/30 (水) 01:44
ありがとうございました。

いろいろ参考にさせていただきました。

 2446 最後のごあいさつ 工員A URL  2005/03/30 (水) 01:34
皆様からの、もったいないほどの労いのお言葉、本当に有難うございます。
失業等で暇が出来ましたら必ず戻ってまいります。
その時には今まで以上に「ド素人」をパワーアップさせて来ます。
例えば「旋盤って、何?」とか・・・。
戻ってくる頃には、動画コンテンツ盛り沢山のサイトが主流になっていることでしょう。非常に楽しみです。

それでは皆様のご健闘(?)を心よりお祈り申し上げます。

尚、このサイトは自動的に爆発           しません^^;

 2445 Re:サイト閉鎖のお知らせ hama 2005/03/29 (火) 21:00
えっ....
とても、残念でさびしい....
今まで本当にありがとうございました。
ど素人、万歳。

 2444 Re^2: ド素人流 ミニ旋盤の作り方! の移設 syuuichi_kaga 2005/03/29 (火) 20:50
早速お気に入りに追加しました。
またちょこちょこのぞきに来ます。
引越しお疲れ様でした。

 2443 Re: ド素人流 ミニ旋盤の作り方! の移設 SEC_SUZUKI URL  2005/03/28 (月) 16:17
TOPページも移設しましたが
掲示板は未だ完了していません

掲示板は新規になります。

http://secsuzuki.cool.ne.jp/mini-senban/s_0.htm

 2442 ド素人流 ミニ旋盤の作り方! の みんなの投稿ページ! 移設 SEC_SUZUKI URL  2005/03/28 (月) 10:17
管理者様のご厚意により

ド素人流 ミニ旋盤の作り方! の みんなの投稿ページ! 移設

完了しました

http://secsuzuki.cool.ne.jp/usr/bin/perl/cgi/su_pet.cgi

引き続き皆様の作品やコミュニケーションを是非お願いします。

今後全てに近いコンテンツの移動が出来た時にリンクを張り直しします。

 2441 Re^13: サイト閉鎖のお知らせ SakuSaku 2005/03/26 (土) 18:52
何とも無念であります。
私の長〜い希望としまして、「趣味の旋盤加工」のようなTV番組ができればいいなぁ、という勝手な思い込みがありまして、
その基盤となるHPであると、(これも勝手に)思い込み深く思っていたサイトです。
閉鎖に関しては、何とも残念ではありますが、貴HPは大勢の方々に、夢とダイナミズムを与えて下さった点では、惜しみない拍手をお送りさせて頂きたく思います。
長い間、大変にご苦労様でした。
活動を再開させるときには、是非メール宛先にご連絡いただけると(またはGoogleに何か載せてください)、幸いです。
お体を大切に。では。

 2440 Re^12: サイト閉鎖のお知らせ 新人旋盤オーナー 2005/03/26 (土) 00:53
http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/logdownload.cgi?user_id=ZXG07564&logdl_all_on=on&dsp_flag=view&msg_per_page=10&def=10&owner_def=700

で新BBSに以降した以後のログがすべて吸い出せるようです。
ログ番号でいうと2439〜1690が一気に取得できます。
1690より古いデーターは残念ながらサイクリックしてしまっているようです。


 2439 Re^11: サイト閉鎖のお知らせ SEC_SUZUKI URL  2005/03/25 (金) 12:48
> かなり化石化してますが
> 煮るなり焼くなり
> ご自由にお使い下さい(^^;)

ご理解有り難う御座います。
しかし、みんなの投稿のデータがバックアップ出来ないです。
他はどうにか出来そうです。

我が侭で済みません

 2438 Re^10: サイト閉鎖のお知らせ 工員A URL  2005/03/25 (金) 00:49
かなり化石化してますが
煮るなり焼くなり
ご自由にお使い下さい(^^;)

 2437 Re^9: サイト閉鎖のお知らせ 溶接工A 2005/03/24 (木) 23:38
激しく同意します。
このまま消えるのはあまりにも勿体無いです。

 2436 Re^8: サイト閉鎖のお知らせ 新人旋盤オーナー 2005/03/24 (木) 16:48
いままでお疲れ様でした。
ところで、サイトのコンテンツは全て削除されてしまうのでしょうか?
もしよろしければ画像、メッセージなどを全て保存し
有志がコンテンツを標本化(DEAD化)した上で
引き継ぐといったことは不許可でしょうか?

このまま消滅させてしまうにはあまりに勿体無いコンテンツなので、引継ぎのご許可はいただけないものでしょうか?

 2435 Re^7: サイト閉鎖のお知らせ ミニチュア職人Y(旧型職人Y) 2005/03/24 (木) 00:59
長い間お世話になりました。ありがとうございます。

>日本における”趣味の機械工作 " の普及に、多大な貢献、
影響、を与えたHP

私もここのHPのおかげで 機械工作が趣味になりました。
アルミ鋳造でびっくりしたことや 掲示板でいろんなことを
教えてもらったことなどなつかしく思い出します。

 2434 Re: サイト閉鎖のお知らせ はや3 2005/03/23 (水) 07:28
今までありがとうございました。
ここを読んでから機械加工にはまり、
フライスと旋盤を買うきっかけになったものです。

#どこかで、画像掲示板をレンタルするような相談を
#いたしましょう。

 2433 Re: サイト閉鎖のお知らせ oharukun 2005/03/22 (火) 20:43
ご無沙汰してます。残念です、長い間有り難う御座いました。

 2432 Re^6: サイト閉鎖のお知らせ いしむら 2005/03/22 (火) 20:34
ご無沙汰しています。
多くの刺激を頂き、また多々参考にさせていただきました。 閉鎖は大変残念ですが、いつかまたパワーアップされて復帰されることを楽しみにしています。 長い間本当にありがとうございます。

 2431 Re^5: サイト閉鎖のお知らせ nakasima 2005/03/22 (火) 19:55
ご無沙汰してます。
残念ですね、
このHPをキッカケに多くの方とお知り合いになりかつ私の

知見も広がりました。

この学校ご卒業の方々もそれぞれHPを開設され最近はそちらも拝見できるようになりました、これまでの御尽力に感謝するとともに

ますますご発展と再開設を楽しみにしております。

いろいろお世話になりました。


 2430 Re: サイト閉鎖のお知らせ SEC_SUZUKI URL  2005/03/22 (火) 16:59
長い間有り難う御座いました。
機械工作の楽しみを教えていただき有り難う御座いました。
此から色々という時でしたが、此だけの貴重な情報を又見られないと思うと残念です。
個人的には何らかのバックアップをと思っています。

また、時間が取れる時が来ましたら、是非ご指導宜しくお願いします。

又の再開を期待しています。

 2429 Re^4: サイト閉鎖のお知らせ ひげおやじ 2005/03/22 (火) 15:23
機械工作に足を踏み入れるきっかけを頂いたのがこのサイトでした。
サイト閉鎖は大変残念ですが、本業多忙とのことでやむなしかと思います。
色々と参考にさせて頂くことがありました。
ありがとうございました。

 2428 Re^3: サイト閉鎖のお知らせ ロックヒル URL  2005/03/22 (火) 12:35
> 相変わらずの本業多忙につき、製作&更新作業がままならない為、誠に残念ではございますが、3月末をもちまして当サイトを閉鎖したいと思います。

日本における”趣味の機械工作 " の普及に、多大な貢献、
影響、を与えたHPが閉鎖されるのは寂しい事ですが、
本業が大変お忙しとのこと、今の時代大変喜ばしいことです

一度足を踏み入れた”この世界 ”また戻って来てくれる
ことを確信しております。

長い間ありがとう御座いました。

 2427 Re^2: サイト閉鎖のお知らせ カム009 2005/03/22 (火) 09:28
いろいろたくさん教えていただきました。
またいつかHP公開してください。たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 2426 Re: サイト閉鎖のお知らせ おかだ URL  2005/03/22 (火) 09:20
はじめまして!
でもこれがさよならのご挨拶になるとは思いませんでした。
いつも読むばかりで書き込みはしていませんがいつも参考にさせて頂きありがとうございました。またどこかのサイトでお会いできれば光栄です。

 2425 Re^2: サイト閉鎖のお知らせ 溶接工A 2005/03/21 (月) 22:33
それはそれは凄く残念です。
ここのHPが僕の機械加工の原点でした。
いつかきっと再開してくださいね。
お疲れさまでした。

 2424 Re: サイト閉鎖のお知らせ 工場事務員K 2005/03/21 (月) 21:33
> 相変わらずの本業多忙につき、製作&更新作業がままならない為、誠に残念ではございますが、3月末をもちまして当サイトを閉鎖したいと思います。
> つきましては、閉鎖までの間に関連サイト掲示板への移転をご相談下さる様お願い申し上げます。
>
> みなさん長い間本当にありがとうございました。

Kです。いろいろお世話になりました。こちらこそありがとうございました。 長野 小林

 2423 Re: サイト閉鎖のお知らせ syuuichi_kaga 2005/03/21 (月) 20:54
> 相変わらずの本業多忙につき、製作&更新作業がままならない為、誠に残念ではございますが、3月末をもちまして当サイトを閉鎖したいと思います。
> つきましては、閉鎖までの間に関連サイト掲示板への移転をご相談下さる様お願い申し上げます。
>
> みなさん長い間本当にありがとうございました。


機械加工にのめりこむきっかけを作っていただいた
このサイトに感謝します。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。

 2422 サイト閉鎖のお知らせ 工員A URL  2005/03/21 (月) 19:42
相変わらずの本業多忙につき、製作&更新作業がままならない為、誠に残念ではございますが、3月末をもちまして当サイトを閉鎖したいと思います。
つきましては、閉鎖までの間に関連サイト掲示板への移転をご相談下さる様お願い申し上げます。

みなさん長い間本当にありがとうございました。

 2421 Re^5: 模型部品作製について T.E 2005/03/16 (水) 19:32
ロックヒルさん、fc3sさん、どうも有難う御座います。

ギア駆動だとうるさくなる・・とのことで大変参考になりました。そこで、メーカーに電話で問い合わせてみたのですが、FM110Eと120はギア駆動で、FM100はベルトとの事でした。それと、皆様のホームページを拝見させていただきまして、ベルト駆動への改造の項目を見ていたら「工作機械(と、腕)があれば、こんなことが出来ちゃう訳だな」とリアルに感じられるようになってきて、益々欲しくなってきました。笑。また、コラムの改造をやられている方のページも見つけまして、必要に応じて改造加えていくのも楽しそうだと感じるようにもなってきました。

大変に参考になりました。
購入決意したらまたアップさせて頂きます。有難う御座いました。

 2420 Re^4: 模型部品作製について T.E 2005/03/16 (水) 19:21
詳しく有難う御座いました。本当に参考になりまして大変に助かっております。ありがとうございます!

益々欲しくなってきました・・・(旋盤も・・。笑)

 2419 Re: 模型部品作製について チン毛ん歳 2005/03/13 (日) 07:55
加工時の事ですけど、デジタルスケールを装着していれば加工にかかる時間を節約できますよ。
まず図面を見て、端面を決めてデジタルスケールを0セットします。(あるいはエンドミル半径分を動かして0セットする事も)
後はテーブルを必要な量だけ動かすだけです。
引き続き違う面を加工する場合も、0セットしてあるので刃物の付け替えや工作物を迂回する時などもすぐに元の場所にセットできます。
デジタルスケールはまずは購入時しか付けられないので、その辺りも検討されてはどうでしょうか。

 2418 Re^4: 模型部品作製について ロックヒル URL  2005/03/13 (日) 02:18
> あと、辛いのがギア騒音でこれはおそらく一般集合住宅では許容出来るレベルでは
> ありません。ベルト駆動改造が必須だと思いますが、旋盤加工が必要になるので、
> 旋盤がある、もしくは旋盤加工が依頼出来る環境が必要になると思います。

そうそう、FM120にはこの問題がありました (^^;
私のフライスは三相モーターベルト駆動に改造してありますので
先ほどまで工作をしていました (^_^)

> そんな事を考えると、マンションでは家族の目を気にすればFM110Eが最適かも

コラムを補強すると結構な剛性が得られるそうです。
補強をする改造は大変ですが・・・

 2417 Re^3: 模型部品作製について fc3s URL  2005/03/13 (日) 01:38
はじめまして、fc3sと申します。
私もFM120ユーザーの一人ですが、同じくマンション住まいで無謀に部屋に
持ち込んでいます。
一人で運び込めるかどうかですが、かなりの根性は必要ですが不可能ではありま
せん。
さらに、ベースとコラムを分離すれば楽にはなりますが車庫などではなく住居内
であれば、コラムを上から吊って再組み立てがほぼ不可能ですので、多少減量化
したとして、80Kg程度の鉄の塊を持ち上げる工夫が必要になります。
あと、辛いのがギア騒音でこれはおそらく一般集合住宅では許容出来るレベルでは
ありません。ベルト駆動改造が必須だと思いますが、旋盤加工が必要になるので、
旋盤がある、もしくは旋盤加工が依頼出来る環境が必要になると思います。

そんな事を考えると、マンションでは家族の目を気にすればFM110Eが最適かも
しれません。あとは使い方の工夫次第かと思います。
大型マシンのような重切削は出来ませんが、時間に追われる加工ではないかと
思いますので丁寧にじっくり取り組めば期待に応える能力を発揮してくれると
思います。
私も最初はFM80(X-1)で遊んでいました。
アルミ中心であればちょっと贅沢をして刃物を選べば十分ホビーレベルでは楽し
めると思っています。
参考になれば幸いです。

 2416 Re^3: 模型部品作製について tsuzuki URL  2005/03/13 (日) 00:05


> この場合、「ロータリーテーブル」というのはアームの角などにRをつけるように部材を動かすために必要なのでしょうか?

ハイそうですね。

>それと、ベアリングを支持する部分は、普通ベアリング外形の穴がアームに空いていますが、その穴を掘るためにはストレートリーマーが必要なのでしょうか?

抜け穴ならストレートリーマーで結構精度良く開けられます。
0.01台の精度の抜け穴はリーマーで開けてしまうのが楽です。
(圧入だとベアリング外形+0 -0.02位の精度が必要?)

止まり穴ですとリーマでは無理ですね。旋盤を使うかボーリングヘッドというのをフライス盤につけて穴を掘ります。ただかなり剛性が高い機械でないとボーリングヘッドは使えないかと思います。私が使っていたFM100ではボーリングヘッドは無理でした。

ヘリの場合フレーム関係では抜け穴にフランジ付きベアリングが多いように思うのですが・・・

> 実際のところ、ヘリのパーツの世界だけで考えると、・・・・・自分の中で数種類に規格を整えておけば、それに対応するリーマーがあれば彫れる・・と考えてよいものなんでしょうか?

ローターシャフト関係だとベアリングが大きくなり、これを支持するための穴をリーマーで開けるのは厳しいかと思います。(35φくらいになるのでは?)

私もはじめはアルミケースに精度良く穴を開けられたらとフライスを買いました。その後やはり旋盤が必要(欲しく)になりました。
あとは奈落の底へ転落です。

事情の許す範囲で出来るだけ重量のある(=剛性が高い)機械を購入しておくのがいいですね。(どこにも書いてあるかと思いますが)

東京近郊だと機械が来るとなると結構みんなが手伝いにきてくれますね。

 2415 Re^3: 模型部品作製について ロックヒル URL  2005/03/12 (土) 18:07
> ところでFM120をお使いとの事で・・・120だとやはり1人で運搬するのは困難でしょうか?

持ち上げることは無理ですが、”根性 ”があれば搬入も・・・
台車などを使いマンションに持ち込んだ方もいます。

事情が許せば重い機械の方が良いのですが、生活の場に
機械を持ち込むって、いろいろと制約が多いですよね。

 2414 Re: 模型部品作製について チン毛ん歳 2005/03/12 (土) 13:28
写真の部品はフライス盤で削り出しできますね。
回転円テーブルがあれば大丈夫です。

フライス盤ですが、選択できる物の中で最も重い機械を選ぶようにして下さい。
円柱コラムなら100kg以上、角型コラムなら70kg以上の物が最低限ですね。
重量50kgでコラムの根元が可動する等の機構の有る物は使い物にならない可能性が高いです。
華奢な機械だと0.1mmという加工誤差は比較的でやすいと思います。
剛性の無さは可動部の固定、冶具の使用である程度克服できますが、いかんせん
不自由で、余計な作業も多くなり、加工するごとに軽量機のハンデを感じる事になると思います。
重量のある工作機械を搬入するコツとして、機械の基部、テーブル、コラムから上、という風に
分けて梱包してから送ってもらうと搬入も楽になります。

 2413 Re^2: 模型部品作製について T.E 2005/03/12 (土) 13:22
ロックヒルさん、どうも有難う御座います。

>旋盤よりフライス盤の方が作りやすいと思います。
> 曲線はフライスでも難儀しますが。
>
> アルミならFM100でもOKと思います
> FM120を使っているので断定は出来ませんが (^^;


了解です。欲しくなってきました。

>
> 寿さんにあるFM110Eも評価は高いです。剛性は一クラス上。
> 価格もFM100より安いし。FM110は中国製なので安い?
> 重量は50kgとFM100より少し重いですが。



かしこまりました。110Eですね。ちょっと検討してみます。
ところでFM120をお使いとの事で・・・120だとやはり1人で運搬するのは困難でしょうか?

 2412 Re^2: 模型部品作製について T.E 2005/03/12 (土) 12:42
大変大変貴重なご意見有難う御座いました。
フライス加工と旋盤加工でネット検索したのですが、余りに技術が沢山ありすぎて何をどうすれば目的の部品が完成に至るのか判らなく困っていました。

> 機械を買って部品を作るとなるとものすごいことになります。
> 例えばウォッシュアウトアームを作るとなるとフライス盤だけでなくロータリーテーブルが必須ですね。ベアリングを支持する部分はストレートリーマーで加工しないと精度がでないでしょう。


ウオッシュアウトアームをご存知とは有難いです。この場合、「ロータリーテーブル」というのはアームの角などにRをつけるように部材を動かすために必要なのでしょうか?それと、ベアリングを支持する部分は、普通ベアリング外形の穴がアームに空いていますが、その穴を掘るためにはストレートリーマーが必要なのでしょうか?今まで、こういう穴というのは旋盤が無いと掘れないものなのかと思っておりましたが、フライス盤のみでも最終必要直径を彫れるリーマーがあれば大丈夫なものでしょうか?

実際のところ、ヘリのパーツの世界だけで考えると、精度の必要な穴というのは大概ベアリングを圧入することが殆どだと思います。とすると、自作部分は使用するベアリングを自分の中で数種類に規格を整えておけば、それに対応するリーマーがあれば彫れる・・と考えてよいものなんでしょうか?
もしそうだとすると、加工に制限はかかれども、フライス盤だけで殆どの工作が出来るかもと感じました。


> ということで部品を購入した方がはるかに安いし手軽であることは間違いないでしょうね。
> でも製作過程を楽しむという意味からは非常に奥深いですね。


ありがとうございます。
皆様のホームページを拝読していて、私も「こりゃ部品買ったほうが早い」と思いました。(笑)
ただ、仰るとおり、製作過程を楽しむのと、ドラえもんモード(あんなこといいな、できたらいいな♪)の世界に入れるというのは代えがたい魅力を感じてしまいます。ヘリを飛ばすのも好きですが、調整・工作時の方が実のところ好きというのもありますので・・。



> 精度良く部品が出来たときのうれしさは格別です。


魅力的なお言葉です。楽しそうですね。


色々勉強になります。有難う御座います。

 2411 位置間違え tsuzuki URL  2005/03/12 (土) 09:38
ロックヒルさんごめんなさい。また位置を間違えてしまいました。
私の意見はロックヒルさんの後に来るはずだったのですが・・・

 2410 Re: 模型部品作製について tsuzuki URL  2005/03/12 (土) 09:36
> 今、ラジコンヘリコプターを飛ばしていて、これの部品製作をしたいと考えています。
>
こんにちは、私も以前ヘリをやっていたことがあります。
部品がどれも高いですよねー。
でも・・です。
機械を買って部品を作るとなるとものすごいことになります。
例えばウォッシュアウトアームを作るとなるとフライス盤だけでなくロータリーテーブルが必須ですね。ベアリングを支持する部分はストレートリーマーで加工しないと精度がでないでしょう。
ということで部品を購入した方がはるかに安いし手軽であることは間違いないでしょうね。
でも製作過程を楽しむという意味からは非常に奥深いですね。

私もエンジンを作っていますが、OSのシリンダーライナーやピストンの価格を見ると悲しくなります。自分で作った物は10倍でも採算取れないでしょう。(趣味ですからこれで良いんですけど)

精度良く部品が出来たときのうれしさは格別です。
model engineering の世界へようこそ!
(あまりお返事になっていなくてスミマセン。)

 2409 Re: 模型部品作製について ロックヒル URL  2005/03/11 (金) 23:03
> 例えば先のURLの部品などは、俗に言う「ミニ旋盤」で作れるものでしょうか?もしフライス盤が必要とした場合、これら小物の作成は寿さんのホームページに出ているFM80とかFM100でも作れるものでしょうか?
>  マンション住まいの為に大型機械は基本的に不可能です。上記の機械で作れないようならば諦めるほか無いと考えています・・・。

旋盤よりフライス盤の方が作りやすいと思います。
曲線はフライスでも難儀しますが。

アルミならFM100でもOKと思います
FM120を使っているので断定は出来ませんが (^^;

寿さんにあるFM110Eも評価は高いです。剛性は一クラス上。
価格もFM100より安いし。FM110は中国製なので安い?
重量は50kgとFM100より少し重いですが。

http://kotobuki-mecanix.co.jp/cgi-bin/list2.cgi?target=fm110e.html&cate=fm110e

 2408 模型部品作製について T.E 2005/03/11 (金) 15:30
はじめまして。昔から工作が好きで何時かは工作機械をとおもっていたところにこの掲示板に出会いました。

全くの素人で恐縮ですが、教えていただきたいことが御座います。
今、ラジコンヘリコプターを飛ばしていて、これの部品製作をしたいと考えています。

http://www02.so-net.ne.jp/~k-s/kands/AutoMakePage/sub_windw.cgi?1469

例えると上のURLのような部品です。模型ヘリコプターですのでどんなに大きな部品でも手の拳より小さいアルミ部品が殆どです。
但し、エンジン回転が結構高く、場所により2万回転を超える部分がある為に回転体等は0.1mmのブレで振動が出てしまったりするためにソコソコの精度が必要です。(といっても0.05mm程度の偏差ならば事実上問題無いようです)

基本的に円柱の部品が多いために旋盤が必要になってくると思うのですが、それ以外に削りだすような構造体も多いのでフライス盤も必要になるのかな・・・?と、この辺りがよく判りません。
例えば先のURLの部品などは、俗に言う「ミニ旋盤」で作れるものでしょうか?もしフライス盤が必要とした場合、これら小物の作成は寿さんのホームページに出ているFM80とかFM100でも作れるものでしょうか?
 マンション住まいの為に大型機械は基本的に不可能です。上記の機械で作れないようならば諦めるほか無いと考えています・・・。

ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

 2407 Re^10: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/03/01 (火) 22:51
なるほどカタログですか。
商品説明がそのまま教科書になりそうですものね。
 いろいろメールであたってみます。
 secさま、ありがとうございます。

 

 2406 Re^9: ドリルスリーブのはずし方 sec URL  2005/02/28 (月) 23:56
>  皆さんはどのようにしてこうゆう情報、知識を得ているのでしょうか? 

カタログを枕元に置いて、毎日眺めていました
こんな事が出来るんだ、フムフム・・・と言う具合です。
今でも色々なカタログを見てニヤニヤしています

 2405 Re^8: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/28 (月) 22:17
 実はドリルスリーブ先月ここで買いました。
あああ、 ドリフトキーの存在、役割を知っていたら・・・
と思う反面 一つ勉強になった と前向きで考えます。
 皆さんはどのようにしてこうゆう情報、知識を得ているのでしょうか? 
  ひげおやじさま、ありがとうございました。

 2404 Re^7: ドリルスリーブのはずし方 ひげおやじ 2005/02/28 (月) 14:23
ご存知かもしれませんが、ドリフトキーはこんな感じです

http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2024084

ホームセンターで売っているSS平鋼の一部を斜めにカットするだけで自作できます。
既製品を買ったほうが安いかもしれませんが、練習と思えば・・・(^^;

 2403 Re^2: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/28 (月) 00:04
 四郎さまはじめまして。
油は嵌めるとき使わないほうが良いのですね。
 機械、道具にはやっぱり油をじゃぶじゃぶ使わなきゃダメだったかなと思ってしまっていました。
 ありがとうございます。

 2402 Re^6: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/27 (日) 23:54
ありがとうございます。 そうですか・・・。やはり、仕上げに少しだけ使う というぐらいに考えておいたほうがよさそうですね。金鋸でがんばってみます。
 実は今日フライスのコレットチャックカバーを家中探しまくることで1日使ってしまいました。悔しいので、徹底的に掃除していました。

 2401 Re: ドリルスリーブのはずし方 四郎 2005/02/27 (日) 16:18
kakiさま
はじめまして。

スリーブに油をぬってはめますと
手でも抜けてしまいます。
穴の抜け際、とっても危険です。
参考になれば幸いです。
はめる時はできれば脱脂した状態で尻を
コツンと木材などに当ててやるのが
良いみたいです。
抜くのは諸先輩方のおっしゃるとおりです。
ではでは。

 2400 Re^5: ドリルスリーブのはずし方 ひげおやじ 2005/02/27 (日) 00:43
>非力さをカバーする工夫など、どのような点があるでしょうか? 

私もプロクソンのミニフライス盤を使っていました。
モーター問題ないですが、あまりにもコラム回りが貧弱なので鉄は厳しいと思います。
削れることは削れますが、無理をするとエンドミルが逃げてしまって真っ直ぐに削れません。
少しずつなら削れますので、金鋸で大まかに切断後、外周を仕上げるとかしたほうが早いと思います。

 2399 Re^4: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/25 (金) 23:59
ありがとうございます。
うちのフライスがちゃんと鉄を削ってくれるか、実験もかねて
今週末にでも作ってみます。 プロクソンのフライスを使っているのですが、まだボール盤としてしか使ってないので。

 非力さをカバーする工夫など、どのような点があるでしょうか? 

 2398 Re^3: ドリルスリーブのはずし方 SEC_SUZUKI URL  2005/02/25 (金) 15:42
私も鉄の板の切れっ端を利用しました
参照記事
「ドリフトキーという斜めに切った板でもってお尻の方を刺激して
抜きます。

この板は自作可能です・・・くず鉄の中に混じっていた物を一寸フライス加工した物です。

http://secsuzuki.cool.ne.jp/newpage114.htm


 2397 Re^2: ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/25 (金) 00:00
 ありがとうございました。早速やってみます。
今回のことで自分がすっかり耳(目?)年増であったことを痛感しました。とにかく基本的な道具の扱いからやっていこうと思いました。

 2395 Re: ドリルスリーブのはずし方  2005/02/23 (水) 14:35
スリーブの側面(テーパー部)にスリットがあるはずです。
そこにクサビを挿入しスリーブ内のドリルのケツ(タング)部分を
たたき出します。尚クサビは私の場合自作ですが、販売してるかもしれないですね。

 2394 ドリルスリーブのはずし方 kaki 2005/02/22 (火) 21:54
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております、ミニ旋盤初心者です。
 早速なのですが、ドリルスリーブのはずし方を教えていただきたいのです。買ったばかりで油もささずにMT2×MT3スリーブとテーパーシャンクドリルを使用したところ抜けなくなってしまいました。金槌で叩いてもマシンオイルに一晩つけてても駄目でした。スミマセンが宜しくおねがいします。ちなみにメーカーは田倉ツールです。

 2393 Re: 変圧器 はや3 URL  2005/02/04 (金) 07:38
115→100だと、殆ど影響でない程度と考えて宜しいでしょう。
同期電動機だと、50→60Hzの方が影響大きいくらいですしね。

気になるのであれば、オートトランスで昇圧するといいと思います。
スライダックでも良いですね。

 2392 変圧器 いれぽん 2005/02/03 (木) 15:17
アメリカより旋盤の購入を考えています。アメリカの電源が115vのものなのですが変圧器は必要になるのでしょうか?個人輸入された旋盤は変圧器はご使用ですか?よろしくお願いします。

 2391 Re: 出ました! Rock Hill 2005/01/09 (日) 23:27
> 出た〜!
> http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6809170

磨けばピッカピカになりそう
ウン十万円になるのかな〜 (^^;
インチ仕様?

 2390 出ました! TAKA 2005/01/09 (日) 22:04
出た〜!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6809170

 2389 Re^3: 小型旋盤G4000 C 2005/01/09 (日) 15:24
Dさん、カム009さん、お答えありがとうございます。
カム009さんはこの旋盤をお持ちの方で、しかも寿貿易で
購入されたとの事。サンプル品だったので寿のHPには
掲載されていなかった様ですね。

親ねじのキー溝は、産業用旋盤で送りとねじ切りで2本
に分けている機構を、一本で兼用する面白いアイデアで
すね。ギヤボックスにしても、とにかくよく工夫された
機械だと思います。

さっそく寿に問合せて見ようと思います。
ありがとうございました。

 2388 Re^2: 小型旋盤G4000 カム009 2005/01/09 (日) 12:00
D^^;さん、どうも紹介ありがとうございます。
これです。色が少し違っているようですが、昨年私が寿貿易さんから買ったものです。親ねじのピッチやギアBOX内のギアなどが同じ歯数のものなのかはわかりませんが同じもの(タイプ?)ですね。
 当たり前ですが前に使っていたCL300と比べるとずっと強度がありそうで削るのが楽しみです。(まだ他のことが忙しくて削っていません)
 特徴は親ねじに長いキー溝が掘ってあり、ネジ切りしない時の自動送りがハーフナットを使わないでできるようになっていることです。ネジ山の一部を切ってキーが掘ってあるので強度や精度が心配になりますが、これくらいの大きさの旋盤でしかもアマチュアが使う程度の使用頻度であれば全然問題ないと思います。ただ一昔前の機械という感じで、最近はやりの電子制御無段変速などはありません。ベルト架け替え式6段変速です。すべての作動機構がメカニカルでマニアにはうれしいと思います。給油なども簡単にできるようオイルニップルなどもあちこちに設けられています。そのうちモータを三相に換装したいと思っています。

 2386 Re: 小型旋盤G4000 D ^_^; 2005/01/09 (日) 01:08
これかな?http://www.geocities.jp/gyrostick/newcq6123b.html

 2385 小型旋盤G4000 C 2005/01/08 (土) 23:59
良さそうなホビー用旋盤を見付けました。
どなたか国内での販売の情報をお持ちの方は
居られませんでしょうか。
この旋盤の特徴は親ねじの変速機構がある事です

http://www.grizzly.com/products/item.cfm?itemnumber=G4000

今は寿貿易のFL350を使ってますが、買い替えの
第一候補です。

 2384 Re^2: 謹賀新年 カム009 2005/01/01 (土) 13:50
明けましておめでとうございます。
今年は新しい旋盤も入り、また切子を出す予定です。
どうぞよろしくお願いします。

 2383 Re: 謹賀新年 Rock Hill 2005/01/01 (土) 11:29
昨年はここで勉強させてもらいました

今年もよろしくお願いします

 2382 謹賀新年 SEC URL  2005/01/01 (土) 06:47
今年も皆様と遊べるように
宜しくお願いします。

 2381 「米国製のTAIG」 DON 2004/12/18 (土) 13:22
ミニ旋盤の購入を考えネット上をあちこち覗いている者です。以前こちらの掲示板にも「米国製のTAIG」というタイトルで日本でも使えるのかと質問が出てました。国内で普通に買える者の方がメンテや部品購入など利点が多いのはわかっていますが、このメーカーの旋盤、フライスのカッコよさにひかれて気になります。だれか購入され使用されている方などいらっしゃいますでしょうか?。いらっしゃいましたらその使用感など教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
http://www.taigtools.com/index.html(TAIGのHP)

 2380 Re^4: 圧力単位lbsについて KILOTON 2004/11/26 (金) 23:29
横レスですが、LBSはPound/inch2ではありませんヨ
Pound/inch2の略はPSIです。
LBSはポンド(pound)の略でアメリカの重量単位です。
ちなみにイギリスではお金の単位ですネ(円やドル)
圧力の単位には毎面積がついてますが
流体での使用では毎面積は省略してもイイんぢゃないでしょうか?
板等の強度を表しているなら、PSIが出てくると思います。

 2379 ねじを切れる方いませんか? いれぽん 2004/11/18 (木) 20:51
はじめまして。
大阪市内に住んでいますいれぽんです。
どなた様か外径9.5mmに1インチあたり8山のねじを切れる方いませんか?
よろしくお願いします。

 2378 Re^4: 圧力単位lbsについて 平八郎 2004/11/08 (月) 10:22
> > > > イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。
> > >
> > > 調べたところ、lbsとは重量単位のポンドのようです。
> > > 圧力の場合は、s/cuのようにlbs/cuと使うのでしょうか?
> > > よくわかりませんが・・・
> >
> > ありがとうございました。早速調べたところ、イギリスの重量単位でlbs=453.5923097gとありました。ひげおやじさんのおっしゃる通り、lbs/cuと使うのだと思います。
>
> lbs は、Pound / inch2 の略で、1平方InchあたりのPound を示します。1inch=25.4mm であり、6.45Cm2 あたりの圧力です。1lbs=0.06975Kg/Cm2 になります。


ありがとうございました。lbsのことよくわかりました。

 2377 Re^2: 旋盤のメンテナンス hama 2004/11/06 (土) 21:44
こんばんわ、私もトルクレンチは持ってません(高いし)。
結構、手締めでも均一なトルクがかかっているような気がします。
ただ、閉めずらい場所なんかはレンチを持つ位置が変わってトルクが変わらないように注意してます(てこの原理を思いつつ)。
そういえば、怪力自慢の知り合いは、ねじを破壊しないようにトルクレンチをつかっています。(やつは昔、力任せにラチェットレンチを破壊しました。また、自転車で急な坂を無理矢理登り自転車のギアを破壊したことも有ります。)

 2376 Re^2: 時計用旋盤 SakuSaku 2004/11/06 (土) 15:45
> 始めましてkekeと申します、よろしく。 先日アメリカのリンゼイ出版から手作り置時計用の小型旋盤の本を買いました。著者はJOHN WILDINGでその方面では非常に有名(素晴らしい置時計の図面を沢山出している)で、USING THE SMALL LATHEと言う本ですが、使用している旋盤はTOYO 210です. 歯切りにミリングアタッチメントがつくのが便利なのでしょうが、何か日本人として誇らしく思ってしまうのはバカなんですね。内容は素晴らしく、お勧めです。

kekeさん、はじめまして。
TOYO210 というと、私が使っているのと同じかもしれません。
私がNHKの番組で見た時計用旋盤は、モーターが離れたところに設置してあって、
長いベルトでチャックまで引っ張ってあるようなものでした。
ところで、kekeさんは何をお作りになる計画でしょう?
興味津々。
ちょっと面白いかなと思ったのは、アメリカの方もメートル系の工作をするんだなと。
「日本人として誇らしく」思いましょうよ。

 2375 Re: 旋盤のメンテナンス SEC_SUZUKI URL  2004/11/05 (金) 22:41
こんばんは、私は、トルクレンチを持っていません
持っていても、エプロンの組み立てには使わないと思います。
定格も判らないし。
正確に越したことはないのでしょうが
この状態で旨くいっています。

但し、六角レンチにパイプなどを付けて増し締めは禁物でしょうね。

 2374 旋盤のメンテナンス 初心者A 2004/11/05 (金) 15:57
初めまして
たびたび拝見している旋盤初心者です
旋盤(エプロンなど)を再度組み立てる時、ボルトや六角穴付きなどは手締めでよいのでしょうか?私は経験がなく手締めではばらつきが出てくるのではないかと心配です。トルクレンチのようになものを使用した方がよいのでしょうか。みなさんのご意見をおきかせください?

 2373 Re^3: 教えて下さい。 溶接工A 2004/11/03 (水) 22:32
その機械のフライスだけ数回使ったことあります。
人の機械なのでどの程度調整してるか知りませんが、剛性があまり無いと思いました。(アルミ削りました)
たしか、モーター1個で旋盤もフライスも動かしてるはずですが、
フライスは長いベルトのせいか、削ってると回転が不安定な気がしました。
持ち主は旋盤はそこそこ使えると言ってました。

 2372 Re^2: ネガチップ、ポジチップ hama 2004/11/03 (水) 21:53
> しかしチップを使うよりハイス製のバイトを研げるように練習した方が経済的だし加工法も上達が早いと思いますよ。特殊な加工物を除いてハイスバイトの使用を強くお勧めします。
 私もmasaさんの意見に賛成です。刃物は研いで使うのが基本だと思います。
というより、研ぐことによって刃物がわかるようになってきます。(お〜、ど素人が偉そうなことを言ってしまった。)
 ついでに、ドリルロッド(工具鋼の棒?)でバイトを火造り(この字で良いんでしたっけ?国語は苦手だー)してみるのも楽しいとおもいます。鍛冶屋さんのまねごとですね。バイトに愛着が湧きます。頬ずりしたくなりま...せんが。
 でも、ヤフオクあたりで格安でチップを競り落として、それにあわせてホルダーを自作してみるのも楽しいですよ。一般の旋盤用のチップ(ひし形で1辺10mm、厚さ5mmくらいの両面使用のもの)を便利に使ってます。もちろんホルダーは自作です(このチップでシャンク8mmなんて売ってるわけない)。
 あと、チップについてはメーカーのサイトに詳しい情報が有ります。

 2371 Re: 圧力単位lbsについて hama 2004/11/03 (水) 21:15
> イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。

ジャンク屋さんの言う通りですね。
http://www2.tky.3web.ne.jp/〜kiyoshi3/m_memo/convert.htm
に変換表等?のってます。圧力のpsi(lbs/in2)です。

 2370 Re^3: 圧力単位lbsについて ジャンク屋 2004/11/03 (水) 14:12
> > > イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。
> >
> > 調べたところ、lbsとは重量単位のポンドのようです。
> > 圧力の場合は、s/cuのようにlbs/cuと使うのでしょうか?
> > よくわかりませんが・・・
>
> ありがとうございました。早速調べたところ、イギリスの重量単位でlbs=453.5923097gとありました。ひげおやじさんのおっしゃる通り、lbs/cuと使うのだと思います。

lbs は、Pound / inch2 の略で、1平方InchあたりのPound を示します。1inch=25.4mm であり、6.45Cm2 あたりの圧力です。1lbs=0.06975Kg/Cm2 になります。

 2369 Re^2: 圧力単位lbsについて 平八郎 URL  2004/11/03 (水) 11:02
> > イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。
>
> 調べたところ、lbsとは重量単位のポンドのようです。
> 圧力の場合は、s/cuのようにlbs/cuと使うのでしょうか?
> よくわかりませんが・・・

ありがとうございました。早速調べたところ、イギリスの重量単位でlbs=453.5923097gとありました。ひげおやじさんのおっしゃる通り、lbs/cuと使うのだと思います。

 2368 ご指導ありがとうございました。 ブランコ 2004/11/03 (水) 02:18
ご指導ありがとうございます。
主に仕事道具の改造や新規製作に使おうと思っております。
今は中古機器なども見て回っていますので、一から出直します。
眠れぬ夜がいつ迄続くのやら!
何か購入したらご報告致します。
PS 返信の仕方はこれでよかったでしょうか?間違っていましたらごめんなさい。

 2367 Re^2: 教えて下さい。 SEC_SUZUKI URL  2004/11/03 (水) 00:54
この方が使っています。
http://www.ne.jp/asahi/rockey/luna/index.html

参照ページ
http://www.ne.jp/asahi/rockey/luna/Recipe/Recipe1/Main/No01/eng_no01.html

オートバイの工具やパイプ加工などに利用されているのですが
ブランコ さんは、どの様な物を加工予定でしょうか。
治具も作ることを想定した方が良いです。

結局、最大許されるスペースに自分で買える強度の最大の物
が、後悔しないようです。

私も、旋盤はFL400Eでしたが
汎用の旋盤を購入したら色々な治具も削れて範囲が広がりました。
フライスは中古の汎用0番ぐらいの物
主軸がガタがあり、少しブルーです。もう少し丈夫にします。

場所さえ有ればでかいに越したこと無いようです。

 2366 Re: 教えて下さい。 masa 2004/11/03 (水) 00:31
ご指摘の機種については分かりませんが旋盤などの工作機械は長期間使用するものですから中途半端なものはよした方が良いです。

 2365 教えて下さい。 ブランコ 2004/11/02 (火) 23:23
初めまして。
みなさんのHP楽しく拝見させてもらってます。
10年ぐらい前から旋盤が欲しく、いつかはセンバン!
ついに決断の時がやってきたのですが、どれを選んでいいのやら
眠れぬ夜を〜です。
どなたかホーセイ・コンプル5000Eと言う旋盤とフライスが一体になった機種をご存じないでしょうか? 又、性能や使い勝手など分かりましたら参考になります。
眠れぬ夜を〜いくつ数えた〜

 2364 Re: 圧力単位lbsについて ひげおやじ 2004/11/02 (火) 17:33
> イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。

調べたところ、lbsとは重量単位のポンドのようです。
圧力の場合は、s/cuのようにlbs/cuと使うのでしょうか?
よくわかりませんが・・・

 2363 圧力単位lbsについて 平八郎 URL  2004/11/02 (火) 11:44
イギリスの本にlbsという圧力単位が出てくるのですが、調べてもよくわかりません。この単位の意味をご存知の方、どうか教えてください。

 2362 Re: ネガチップ、ポジチップ masa 2004/11/01 (月) 01:22
一番簡単な説明であるとネガは両面使用、ポジは片面使用です。小型旋盤の場合バイトの柄が8〜10mmであればポジタイプが適していると思います。
しかしチップを使うよりハイス製のバイトを研げるように練習した方が経済的だし加工法も上達が早いと思いますよ。特殊な加工物を除いてハイスバイトの使用を強くお勧めします。

 2361 ネガチップ、ポジチップ ズブシロ 2004/10/31 (日) 11:06
いつもROMさせていただいています。
ホビー用の小さな旋盤(KS200)を使用しています。
バイトを研ぐのが大変なので
もっぱらスローアウエイを使用していますが
純正品は割高なのでグレンジャーあたりから入手しようと
サイトを見てさらに扱いメーカーのサイトを見ましたが
チップの種類(形状?)にネガチップとポジチップという
種類があるようです。これは何が違うのかご存知の方
いらっしゃいますでしょうか?

 2360 Re^9: 時計用旋盤 SakuSaku 2004/10/20 (水) 08:21
mmおやじ様
> さらに 渡辺篤(だったかな?)の「ガレージ・工房訪問」とか

ん〜これは良いですね!
(何となく身の回りの物にボカシが入りながら…(笑))
自分としても見てみたい映像です。
そういえば、メカ・工作に一番詳しいタレント・リポーターって
誰でしょうね?
(ビートたけしは確か精密機械工学科かなんかの出ですが、
チト、ギャラが…(冗談))

 2359 Re^8: 時計用旋盤 mmおやじ 2004/10/19 (火) 16:24
> カム009様
> はじめ、皆々様。
> もしご賛同頂けるなら、この話題をゆっくりとでも良いですので
> 掘り下げさせて頂きたいなと思います。
> マジでどうでしょう?
>
> >なんのために作ったのかわからない治具の数々
> を頂戴いたしまして、
> 「この治具なぁに?」なんてコーナーは?
> それと、東京大田区の町工場の職人さんをお招きして
> 「これをどう削る?」とか「難削材のコツ」とか…。
> 「小型旋盤導入の資金計画」、「男の夢、カミさん説得秘伝」なんてのも。
> すみません。ちょっと乗りすぎましたが。

さらに 渡辺篤(だったかな?)の「ガレージ・工房訪問」とか

 2358 Re: 「鋳砂」は公園の砂場で代用可能? 通りすがりの者です 2004/10/18 (月) 23:13
> 「鋳砂」を詳しく教えてください。
> 鋳造経験は鉛を鋳造したことがあるだけで、アルミはみけいけんです。よろしくお願いします。

鋳物のことなら、こちらの方で聞かれたらいかがでしょうか?
おそらく日本で唯一の「鋳物」掲示板だと思います。
プロの方もよく来られているみたいなので、よい答えをいただけると
思います。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1834880&tid=a1vcrjaaa1wa4k6bdla3a4a2a4ja4dea49a4aba1a9&sid=1834880&mid=1

 2357 Re: ツールポストグラインダー ひげおやじ 2004/10/07 (木) 11:57
>例えば、ハンドグラインダのフレキシブルアームを工夫してポストに挟むとか?もっと簡単にオイルストーンなどを破損しないように工夫してポストに挟み、低速で少しづつ研削するとか、なんてのはどうでしょう

私も同じことを考えています。
プロクソンのリューターを刃物台にセットする方式ですが。
やった方によるとシャフトの仕上げはこれに限るといわれてました。
実際に試していないのでなんともいえませんが・・・

 2356 Re: 時計用旋盤 KEKE 2004/10/06 (水) 03:38
始めましてkekeと申します、よろしく。 先日アメリカのリンゼイ出版から手作り置時計用の小型旋盤の本を買いました。著者はJOHN WILDINGでその方面では非常に有名(素晴らしい置時計の図面を沢山出している)で、USING THE SMALL LATHEと言う本ですが、使用している旋盤はTOYO 210です. 歯切りにミリングアタッチメントがつくのが便利なのでしょうが、何か日本人として誇らしく思ってしまうのはバカなんですね。内容は素晴らしく、お勧めです。








 2355 Re: フライス盤なんですが・・・ ぺこぽん 2004/09/30 (木) 16:15
> フライス盤などで使われる一般的なバイス(万力)の材質って何なんでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。現在そのことで大分悩んでおります。

ホビー用のものは別として、一流メーカーの物はダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄の仲間)を使用していると思います。靭性が有るので、鉄瓶の様に金槌で叩いたら割れてしまうという様なことはありません。

 2354 Re^2: フライス盤なんですが・・・ ひげおやじ 2004/09/29 (水) 23:56
住商グレンジャー
精密バイス(材質SKS-2)
とあります。

 2353 ツールポストグラインダー TAKA 2004/09/28 (火) 19:52
ひさしぶりに投稿します
みなさんツールポストグラインダーって使ったことありますか?
私はまだ無いんですが、少し興味があります。今は中国製のミニ旋盤にもオプションであるみたいですが、どうなんでしょうね?
使われたことがある方、感想をお願いします。送り台の上にモーターが乗っかるんですよ。どう見ても辛そうで、同じような原理で他にもっと違うやり方があるんじゃないかなと思うんですが。例えば、ハンドグラインダのフレキシブルアームを工夫してポストに挟むとか?もっと簡単にオイルストーンなどを破損しないように工夫してポストに挟み、低速で少しづつ研削するとか、なんてのはどうでしょう

 2352 Re: フライス盤なんですが・・・ SEC_SUZUKI URL  2004/09/28 (火) 16:49
家にあるのは
鉄の鋳物です

 2351 フライス盤なんですが・・・ ゆ〜〜 2004/09/28 (火) 15:19
フライス盤などで使われる一般的なバイス(万力)の材質って何なんでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。現在そのことで大分悩んでおります。

 2350 Re^7: 時計用旋盤 SakuSaku 2004/09/27 (月) 01:01
カム009様
はじめ、皆々様。
もしご賛同頂けるなら、この話題をゆっくりとでも良いですので
掘り下げさせて頂きたいなと思います。
マジでどうでしょう?

>なんのために作ったのかわからない治具の数々
を頂戴いたしまして、
「この治具なぁに?」なんてコーナーは?
それと、東京大田区の町工場の職人さんをお招きして
「これをどう削る?」とか「難削材のコツ」とか…。
「小型旋盤導入の資金計画」、「男の夢、カミさん説得秘伝」なんてのも。
すみません。ちょっと乗りすぎましたが。



 2349 Re^6: 時計用旋盤 カム009 2004/09/26 (日) 20:11
 どうもコメントありがとうございます。
ほんの数年前から機械工作を始めたばかりなのですが、いままでこんなに面白いものがあったとはこの歳になるまでわかりませんでした。
 金属工作はちょっとしたものでもたいへんで、何か作りたいものがあってもあきらめていましたが、やってみると案外できるものです。どうしてこういう趣味がひろまらなかったのか不思議です。これからも楽しみながら面白いものを作っていきたいと思っています。

 2348 Re^5: 時計用旋盤 SakuSaku 2004/09/26 (日) 11:34
ひげおやじ様
> イギリスでは王室主催?の模型工作の大会があるようなことを聞いたことがあります。
> テレビでなくても、職人さんと素人、大人と子供みんなが交流できるような場があれば、技術を広めたり、底辺も広がるのになぁと時々思います。

これはすばらしいことと思います。
「模型」というものに国家が取り組むという姿勢はすばらしいです。
個人レベルの作業の熱意に、実はもっと広い範囲での雰囲気といいましょうか、ボトムアップの要素があると信じております。

そういえば割と最近ですが、ヨーロッパの時計職人の細かい作業を
NHKお得意のハイビジョン・超マクロ撮影で放映したのがありましたが、すごかったです。
職人さんは目に顕微鏡をはめて、「机をかじって」頭が動かないように固定するんですよ。
(あの「顕微鏡」が欲しい…)

> 天皇杯○○製作競技大会なんてやってくれないかな。
> 誰か皇室に知り合いのいる方・・・

では、私がお声をおかけして…
…む、無理です。め、めっそうもありません。