ダイスホルダーの作り方 |
8ミリと10ミリのダイスを買ってきたのですが、サイズが25ミリのため、
以前作ったホルダーでは入らず、新たに作ることにしました。
![]() 30φ×50ミリの真鍮丸棒 |
![]() 9.8ミリ穴あけ |
![]() 10ミリリーマーを通す |
![]() 端面を切削 |
![]() 中ぐり |
![]() 内径25φに仕上げ |
![]() 角を落とす |
![]() 10φ軟鉄棒を突っ切り |
![]() 両端の角を落とす |
![]() ダイス固定穴(3.3)をあけ |
![]() 4ミリタップでネジ切り |
![]() キリコ排出穴をあけ |
![]() ハンドル穴をあけ、ネジ切り |
![]() ハンドルと止ネジを付けて |
![]() 完成! |
![]() 旋盤に取り付けたところ |
ハンドルは面倒くさかったので、とりあえず8ミリボルトでごまかしました。
そのうちあらためて作ろうと思います。
言い訳の歌
♪機能が一番、見た目は二番、三時のおやつは○○○〜♪