2001−04−29(SUN) メインサーバー横温度 22.5℃ PM5:00

http://urawa.cool.ne.jp/secsuzuki 更新できなくなっちゃって これから不使用とします。

http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/ 有料なので今のところメインで使用 一番早い
http://kamakura.cool.ne.jp/secsuzuki_/ 無料 しかし早い ミラー1
http://sec-suzuki.hoops.ne.jp/ 無料 重い
http://www22.freeweb.ne.jp/computer/sec-szk/ 無料 すごく重い


2001−04−26(THU) メインサーバー横温度 16.5℃ AM9:33

先日、1階−2階のLANが不調、ローカル側で勝手に キーを生成
かなり 数千と言う単位で 生成キーが減少 ダメージが多い
コンピュータが、何台か止まっていたことと 同等です。(頑張っている意味ないじゃん)
何をやっているのか、全くドヂリました。

牛を飼っているのか、寒いところを好む トナカイか?・・・・・・と家族に言われまくり


2001−04−17(TUE) メインサーバー横温度 22.8℃ PM6:15

メインマシンがハングしかも2回、その時のメインサーバー横温度 26℃ CPU温度30.5℃サイドカバー外し状態、
サイドファン吐き出し120mm1個でしたので窒息状態です。これを機会に吸気増設しました。
結構いけています。(DUAL P3−800@920 FSB115)

急遽 デフォルトの FSB100にセット DUAL P3−800 RC5−64
FSB115だった
のを下げた
サイドカバー
外し状態時
実行
吸気増設時 実行
吸気増設時 停止後
5分ぐらい
吸気増設時 実行後
5分ぐらい
吸気増設時 実行後
10分ぐらい
4.29Mkeys/s

RC5−64が遅いのは許せません
サイドファン増設後 FSB115にセット RC5−64
FSB115に戻す
吸気増設時 実行
吸気増設時
室温25.5℃
実行
吸気増設時
室温23.2℃
実行
吸気増設時
室温24.4℃
実行
吸気増設時
室温16.9℃
実行
5.06Mkeys/s




2001−04−16(MON)現在室温 20℃でも足は冷たい。

今日も、夕方6時頃、セレロン 1Ghzハング、1階にあるコンピュータ
出張に行っていたので、例のモニターにて確認。
又、2階の方は日当たり最高で、TB−1.4GHzサイドの温度センサーにて
38℃になっていたそうです。
でも元気に動作中。


2001-04-11(WED) 室温最高 27.5℃〜それ以上かも

1号マシン ハングアップ
モニターソフトによって1時間以内に発見( つことは、時々モニターしてると言うことか)
2階は太陽がまともにコンピュータを照らしています。
1階は風通しが悪い


2001-4-10(TUE)室温24度 晴れ 桜が散っていく!!

1チップコンピュータのプログラム中

「O.C」という文字を見て無心の内、オーバークロックと思った
オーバーカーレント「過電流」 だった ( ったく〜な〜に考えてるんだか )

TB−1.4GHzのチップ温度が、54度になってる、そこの室温モニターは(ケース横)、37.5度になってる。

全体が、ここ数日ハングアップしていない。


2001-4-7(SAT) 室温20度 晴れ/曇り 桜が満開!!

近頃RC5−64というのに凝っている
私は、常時動かしているので、かなりCPUの温度が上昇する。
(私のコンピータのほとんどが、通常モードより早く動く)

しか〜〜し、ここんとこの気温の急上昇にて、2台ごねました。
LANのみでモニターを繋いでなかったので止まっているのが分からなかった。

ここで、登場したのが、惨酷(P)C管理人の趙雲子龍さまお勧めのツールです。






コンピュータのランキングまで分かります。