2001−05−22(TUE) メインサーバー横温度 25.0℃ AM6:00

朝は外気温が低いので、窓を開けると設計用コンピュータは喜んでいる
ここのところ外気温が高くて窓を閉めた方が温度が低いこともしばしばあった。

当サイトの訪問者カウンターが890をオーバーしています。
すごく嬉しい、でも掲示板に足跡を残していただかないとな〜にもわかりゃせん。

このサイトの記事をもっと詳細にしないと、あっさりし過ぎな感じですね。
頑張って詳細にしていきます。


2001−05−21(MON) メインサーバー横温度 30.0℃ 昼間

やっぱし、セレロンの2台だけが 27度を超える当たりから挙動が不安定
その間は停止しないと、電気の無駄使い


2001−05−19(SAT) メインサーバー横温度 28.5℃

今一番ひ弱なコンピュータ サブシステムなコンピュータ(セレロン 667@1000)
環境温度が25度を超えると止まってしまう、2階の同様のセレロンと挙動が違う
HDが3個も(内SCSI1個)ここいら辺をスリムにすれば、電源の負担が少なくなりシステムが安定するかも

今日昼間、1時半頃、雹が降りました、一時的に涼しくなりました。

通算800人以上の訪問者がありました、有り難う御座います。


2001−05−15(TUE) メインサーバー横温度 28.5℃ AM11:00 2階温度30.5度

何と言うことか、1階の、セレロン667@1GHzとうとうこの温度に耐えられず、休業通達
夜10時から再起動、メインサーバー横温度 25.5℃
 不安は残るがどんどん気温が下がってきているから
安定動作に入る

ここのところ数多くの人と相互にリンクをさせていただきました。 感謝感謝!!!

訪問者が増えてきています。

仕事では出張が多いので、UP出来るときに頑張ります。

アクセスカウンターが、600オーバーになっていた。祝!!!(自分で祝っています)



2001−05−14(MON) メインサーバー横温度 25.8℃ PM10:30

出張から戻ると、アクセスカウンターが、520オーバーになっていた。祝!!!

コンピュータが2台ダウンしていた、S,7,のコンピュータだ、急いで復旧(すぐ発見できるのはモニターソフトのお陰)

Siryuさまが復活とても嬉しい。でもまだ無理を出来ない。

ギガオーバーのCPUにはかなりのCPUクーラーで対処せねば、との認識が日々確信する。


2001−05−10(THU) メインサーバー横温度 21.3℃ AM7:03

一雨降った後の朝はすがすがしい
2階の牛小屋は(RC5−64専用コンピュータ室)雨のため窓を全て閉めて一晩過ごす。
窓を開ける前の温度 26.8度 案外低い温度で保持していたなと感じた
2階は完全空冷で夏を越すことを再び決意、クロックを下げても、CPUクーラーを変えても実行する

11番のコンピュータのファンをカニエからデルタ6800RPMに交換する、かなりかんだかいうるさい音に変化

5番のコンピュータの電源ファンが止まっているのを発見
これは1998−5 私が、初めてDOS/Vマシーンを購入したときについてきた物の使い回しだ
ばらして見たらスリープシャフトのOILが熱で硬化している
タール状態になっている、 これは後日レポートします。


2001−05−07(MON) メインサーバー横温度 27.0℃ PM4:30

気温の急激な上昇により、やむを得ず、メインマシンを ド・ノーマル にする、しかもVcr −0.05V
これで温度対策は OK

コンピュータ郡 写真11 マシンが絶不調 やむを得ず 1400MHzに落とす。
しばらく様子を見よう

この気温の上昇はかなりのダメージを私に与えました。


2001−05−07(MON) メインサーバー横温度 18.4℃ AM1:30

昨日の出来事、昼間 TB700@900 不調に気づく
RC5−64の上がりがモニターにてランダムになっている
見たら、HDがおかしいリブート実行後認識せず、以前不良なのに使っていた(ケチ、無謀)
もう壊れているので、ドライバーの柄でこんこんこずくするとブザーの様にびーびーなりっぱなし
さすがに諦め違うHDにて再SETUP 以後問題なし。

教訓: 壊れたHDはたとえフォーマットした後動いてもそのうち壊れる

参照   
 にも詳しく書いてあります。 忠告を無謀にも無視していました。

自分のは平気かも・・・・・・・と思っていました
参考資料 悪戦苦闘の日々 Heart 2renewal編>


2001−05−04(FRI) メインサーバー横温度 17.4℃ AM2:45

昨日の昼間、新しいCPUクーラー2個購入
1個は、ZALMANと言う韓国のメーカーの物、孔雀の羽のような形に思わず購入してしまった。

ファンも10個ぐらい購入 デルタの60ミリ1個と汎用80ミリ10個

DURON700もこれでセットアップできました
先日組み込んだサーモエンジンにカニエのファンをタンデムに利用しましたので
足りなくなっていました。

昨日の昼間はおなかと頭が痛かったな
今は快調、あさ5:30出張に行きます。

とりあえず書き込みまで


2001−05−03(THU) メインサーバー横温度 17.1℃ AM2:40

昨日、出張から帰ってみると、RC5−64モニターにて何時間も中断しているモノが続出
原因を探る、私が出かけて一時間後、4−5時間ブランクがある物や止まっている物があった
電源の瞬断かな?、20Aブレーカーに7台ぐらい接続している物や、コンピュータ用と称している
安い電源コンセント、これが接触が悪いのではとも考えられる

私がいるときは全然と言っていいほどごねないのになぜ?
意志が乗り移ってきたかな、(まさか)

http://urawa.cool.ne.jp/secsuzuki/secsuzuki 更新できなくなっちゃって 今日試しに転送したら これが平気なんですね
ちょっと仕事のも、urawaに作ったら受け付けなくなったのでこれはてっきり支えなくなったのかと過剰反応でした。
どうしようこんなに増えちゃって、 重いのは捨てて行くしかないかな、軽い物をメインとサブ位にしようかな
メンテナンスやカウンターが連動しないので作業が比例する・・・・・・どうする

掲示板も良いのがほしい。