2001−03製作 13号機のケースを利用

主要パーツ
ケース     300W電源付き 近くの量販店にて 4980円にて購入
CPU      通販にて購入
マザーボード 通販にて購入
 (すごく安いので見たら素通りできなくなるので要注意ですぅ。)


バックパネルのファンは近くの量販店にて購入 399円だった
フロントファン 無し
メモリーは近くの量販店にて PC−133 128MB 9800円ぐらい
     (正月頃買いだめして後悔しています、こんなに安くなるとは誰も予想できませんでした。)

写真 CPU 形状 初期クロック 初期FSB クロックアップ FSB CPUクーラー マザーボード グラフィック メモリ HD1 HD2 CD
CDR
RC5−64 写真
15 TB ソケット 1.4GHz FSB133MHz 1.47GHz FSB133MHz カノープス FB OPEN
AK73PRO A
11 パーメディア2 PC133−128*1 5.13MKey/S 15


以前から気になっていました
カノープス FB
とうとう採用

シリコングリースが硬いので
伸ばすのに一苦労

でも取り付けは至極簡単でした。
この形は結構いいですね
押し出しのアルミでカッターにてスライスしてあります。

結構安くできる形です。

カノープス儲けすぎです。

ファン回転はオーバードライブしているとの事です。

ファンケーブルに付いているラミネートの樹脂が回路にショートしないのかなー?
AK73 Pro (A)使ってみたかった
以前にAK73 Proは使ったのでどんな物か知りたかった。

でも此もオーバークロックはしにくいですハイ。
安いケースなので5インチベイにぎりぎりです。
13号機が壊れたのでFANをCPUクーラーに吹き付けています。
此で4度ぐらい温度が下がります

常時RC5−64を動かすには此で良いのでしょう。

何せ2階は杓熱地獄ですから
このマザーだとCPUクーラーの真上にFANが来ています。

此でだめならタンデムにデルタでも付けるか・・・・・・

ちなみに倍率可変のデップスイッチは全て −方向にセットします。
此にて11倍に変更されました。元は10.5倍です。
H.Oda氏のWCPUIDにて

ちゃんと11倍にセットされました。
1470MHzしっかり出ていますね。
室温 27.5度時 工業用温度指示計 横河電機製 UT150 にて

ケース内温度 34度

CPU 温度 45度 補助ファンが無いと50度に達していました。

この温度は RC5−64実行時です。100パーセント負荷

停止時1分後 7度下降
2分後 11度下降
4分後 CPU 温度 30度 ケース内温度 31度
5分後 それぞれ −1度
6分後 CPUのみ−1度

これ以上は勿体ないので止めておきます。
流石AMD浮動小数計算は抜群に速いですね。

その他のメモリーやグラフィックなどは参考になりません
何せケチなモノで良い物を買っておかない。
4枚有る内の1枚がやっと動きました。

電源ON時に女性の声でグラフィックスがだめって言われました。
何か一人でインストールしているのに変な感じ

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30 beta 3 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor   AMD Athlon 1469.18MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4] 
Cache       L1_Data:[64K]  L1_Instruction:[64K]  L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard   3Dlabs Inc. Ltd. PERMEDIA2 (MS) 
Resolution  1024x768 (16Bit color) 
Memory      130,544 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)  
Date        2001/04/29  05:05 
プライマリ IDE チャネル
  ST34321A
セカンダリ IDE チャネル
  ALL   Integer    Float   MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 16409    65096   76485    19807   22473    28444          24
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    16363  15596    4330      83    8192    6668    1901  C:\100MB

12個上に宿敵P4−1.6GHzがいます。計算能力が知れちゃいます。

3回データを取りました。
RC5−64のデータです。

P3−1GHz DUALは 5.55ですが

これは1個の1.47GHzにて 5.13も発生しています

これがDUALになったらと思うとゾクゾクします。
セットアップに使った時間 約2時間ぐらい。

調子こいて最初メモリーも差さずに電源入れてしまいまして、例の女性の声で馬鹿にされました。

LANカードが認識しないので交換したり、グラフィックスカードを交換したり
0Sは再インストールしないで前の環境で立ち上がりました。ラッキー
オーディオドライバーが変ですが使わないので気にしないことにします。

こんなに安いチップなのにすごく高性能です。マザーもこの半年で勢揃いしました。これから始めるには良い環境です。

あなたも一ついかがですか?

TOP-PAGE