2004−11−28(SUN) 晴れ・風を強く感じる

【仮設掘っ建て】



単管補強
中心の柱を1本から3本に増やす
久々に切り子を出す、ボール盤にエンドミル付けてですが



コンクリートの防水壁


トタン張りの未だやっていない所の処理



取り敢えずの作業は、パーテーションをシートで



2004−11−27(SAT) 晴れ・風を強く感じる

【仮設掘っ建て】
突き当たりの壁の上部三角の開口部に
トタン下地の角材取付中、凄い風を感じます
中止

足場単管取り外し
大分スッキリしました
後、主要な中央柱の3カ所の横足場用単管パイプ
此は補強になっているかも知れません
補強の柱と新たなる梁を入れるまでこのままで
明日作業予定
トラックが荷物を入れるので取り外さないと入らないので
明日朝から着手する予定

左側の壁下のコンクリートの防水壁??
砂利の粒の小さい物でコンクリートを作り
施工する
少し緩く練ったので硬化するまで時間が掛かる
当たりは真っ暗になってしまった
左側残り2メートル程で中止
明日続行予定
量が少ないので、ミキサーが使えない
小さいミキサーを手に入れていれば良かったかも
可成りの肉体労働です

入り口開口部
全く処理していないので
至急 トタン下地を取り付ける予定

優先順位
単管補強
コンクリートの防水壁
トタン張りの未だやっていない所の処理

取り敢えずの作業は、パーテーションをシートで作って
しのごう。
保温も小さい区切りならば、ストーブが小さくて済むし

急に寒くなってきている
あの暑い夏からふと気が付くとこんなに寒くなってきている


2004−11−26(FRI) 晴れ

【仮設掘っ建て】
雨になる予報・・・外れ・ラッキーでした
北風になる予報・・・外れ・ラッキー
雨になる予報・・・外れ??・星が出ている

右壁部、波板張り終了
正面右、波板2枚張る

突き当たりの壁部の三角の開口部
波板の下地を取り付け始める
足場はバラして無いので、足場用ブラケットにて製作
10尺脚立にて取り付け
ハシゴでも良いのだが、足場の中にあり未だ取れません
明日足場関係全バラシ、トラック入り込める様にする、予定

本日、ホークでパレットに載っている、横フライス
構内に押し込みました。 明日奥まで入れます

入り口の足場を整理
入り口付近に有った机などを入れました。
入り口付近がガラガラになりました。

明日の予定・・・優先順位
足場全バラシ
裏面の三角部、波板下地取り付け+UVシルバーシートを取り付け
正面の波板下地、角材取り付け
出入り口・大 立て 3.5*横 4メートルの木枠を付ける
出入り口・小 立て 2*横 1メートルの木枠を付ける
雨の吹き込み防止のコンクリートを施工する
波板取り付け・・又はUVシルバーシートを取り付け
出入り口の扉の枠を製作


2004−11−25(THU) 晴れ/北風が凄く強い

【仮設掘っ建て】

突き当たりの壁部の波板取り付け
右壁部も数メーターまでチャレンジしたが
北風が強くて断念
トタン板を垂直に釘を打たなくても、下に落ちない程風圧があります
2人で抑えながら、釘を打っても限界

10時の一服の時


お昼過ぎ、トタン張り断念まで・・・風には負けた
足場板ばらして、柱に足場用ブラケットを取り付けて
整理します
此は後日、棚に変身します


単管パイプの足場をバラし始める


一番奥のスペース
足場をばらした状態
此処より見て、横2.5メートル*奥行き11メートル
此が一番小さなブロック、入り口にも同じ形がある


此処には加工機械を置く予定
フリーエリアサイズ
11*2.5メートル


足場が未だ付いているが
此処は真ん中の柱は全て足場です
フリーエリアサイズ
11*3メートル


車の出入りするエリア
この足場の柱は全て取り除きます
フリーエリアサイズ
11*4メートル


パレットなどを利用した棚を作る予定の所
錆止めのペンキのベース以外は
全て取り除きます
サイズ
11*1.5メートル


2004−11−24(WED) 晴れ/曇り

【仮設掘っ建て】


トタンの壁部の下は隙間があります
コンクリートかモルタルで埋めます


柱が斜めに見える
レベルを当ててみたら正常でした
目の錯覚・・・恐ろしいです


午前中に、昨日の作業の足場板の下の
部分の波板固定を行う


左壁部の残り1/3と突き当たりに突入
角は鉄板波板単管を2カ所避ける為に切り込み入れる
バッチリ決まる
然し下の方が、緩めで少しずれる


後ポリカを1枚追加して終了
本日何キロか離れた所で火災
足場板に登っていたので、煙が良く見えた。
放送も良く聞こえる。



道路の前に原生のような、ススキか萱か解らない物が
沢山生えている、たばこの吸い殻を捨てる人もいる
火が点いている物もある
可成りのデンジェラスゾーン


明日の波板壁部を終了予定
その時はこの足場板が出っ張って邪魔になる
もう取り除こうかなぁ、結露防止は後で考えよう
単管パイプもばらしましょう。
構内がスッキリすることでしょう。

角材も何把か有るので片付けよう。

床もペンキ塗りたいし

壁の下の隙間もコンクリートとペンキで防水したい


2004−11−23(TUE) 晴れ・風無し、穏やか

【仮設掘っ建て】

昨日、風が強くて途中でやめましたが
本日はウソの様に穏やかでした。

足場板、4メートル3個+2メートル1個
で、材料をとばされない様に重しにしていました

この足場板の上に載って作業しています。


昨日、途中から壁の様な所、波板3枚取り付け


上の頂点4メートルの合流点は隙間が空いている


詰め物をして、塩ビの樋で蓋をする


上の部分完成


左側壁の様な所、波板 2/3終了
上の3段のみ釘で留まっている
下は足場板を外してから、体が入りません。

【みそ汁】
昼にみそ汁を飲みますが
生味噌を器に入れてお湯を注ぎ
麩を入れて
畑で採れた小松菜を茹でた物を朝作ってきて
其れも入れます。
かつを節も入ります

凄く美味しい、お昼のスープの出来上がり
どんな高価なインスタントみそ汁より旨い


2004−11−22(MON) 晴れ・風強し

【仮設掘っ建て】

ブルーシートが風で膨らむ
巨大な凧の様になっているのかも


此では雨が降ったら下から吹き込みますね


日差しが遮らて、暗くなる

本日上の作業をしたら風が強くて物がとばされるので中止
このブルーシートの所に波板を張り始める
2枚張ることが出来ました
明日は風が弱いと良いですが。

【畑】
先日夕刻に小屋製作を終えて少し薄暗いが気持ちが良いので
耕耘機で掻き回そうと思いきや

エンジン掛からず
燃料がキャブのと手前までは順調に
キャブの内部で何処か詰まっているようです
ホースをセットして
燃料コックを回してもフィルターの内部に燃料が出ません
キャブをばらして掃除と思っても壊れそうで出来ません

ケイオクさんのアドバイス待ち


2004−11−21(SUN) 晴れ

【仮設掘っ建て】

上の部分半分まで到達しなかった。
少しずつ、ずれてしまうが、愛嬌


もう真っ暗
4時頃から太陽が雲に隠れてしまった
上に登っていると、少しの風でも寒いです

朝からロックヒルさんが来て、コーヒー飲みながら
少しお話ししました。
わざわざ来て頂き有り難う御座います。
何もお構いも出来ませんです。


2004−11−20(SAT) 晴れ

【仮設掘っ建て】

雨だれ防止のブルーシート
ステップルで止めただけ


奥の方の上の部分の右側
着手


2004−11−18(THU) 曇り/雨の予定

【仮設掘っ建て】

朝から昼前まで、5段3本繋ぎの角材施工

入り口のところの単管補助の物を短い物に交換

入り口上の横の単管施工
此に角材取り付けて入り口の枠が出来る予定

低い足場板が丁度良い
でも、5段3本繋ぎの角材施工中、下から3段と4段目の間の単管に
頭と顔をぶつけた
健康体ではもう無いかも。

一雨後には、冬の気温になっているかも
早くトタンを張って
結露防止の保温材を取り付けたい
養生用シートが1メートル*30メートルが2000円一寸でカインズにある
此を付けると保温出来るか
発泡材が薄いが足などの下に敷くと暖かい
ポリカの部分はプチプチで行おうと計画中


2004−11−17(WED) 晴れ

【仮設掘っ建て】
本日夕刻に来客とのことで、3時頃に引き上げる
其れまでに、屋根の様なものの下地は、足場板の掛かっている所
450ミリピッチで8本*3ブロック全て完了

次に、単管の柱の出っ張りをバンドソーにてカット
6カ所、足場板が高すぎて少し作業しにくかったが
クリア。

足場板一番中央の列の2列分6枚を
低いところにセット
此で明日屋根の様なものの下地が全て終わると良いなぁ

雨が降るとか予報ではなっている
調子が出てきたのに、腰砕けか。・・・膝砕け??

少し頑張ろうと思って上を見ながら歩いていた時
足をすくわれた様な、右の弁慶の泣き所
凄く激痛、単管の補強に当たった。
「移動時には、足元を良く見よう。」

【CNC】
メールで韓国の方がサーボのマニュアルとインターフェイスとか
英文で、でもあちらの方も日本語英語がわからないそうです。
でも翻訳ソフトフル稼働してマニュアルをコピーして
添付してメールで送る
仕事より疲れた。

韓国のパナソニックって無いのかなぁ
有ればマニュアル請求すると良いのに、と考えてしまいます。

【温度調節計】
本日の来客にて、某メーカーの調節計
会社の利益追求が激しくなって
価格の見直しを依頼してきました。
何年か使い続けていますが
少し寂しい、此処のメーカーの他の物は使いたくない
沢山使うので、価格据え置きにして頂けないでしょうか。
念願。

まだまだ設備投資関係潤わないです。
厳しい、時期がもう永く続いている

政府の言っていることは相当ずれている
もう踊らされないぞ


2004−11−16(TUE) 晴れ

【仮設掘っ建て】

雨が降った後なので
コンクリートの水溜まりの、掻きだし
ゴム板と板と角材で自作
100均のはゴムが堅くて、掻き出す時ビビって使えません


凄い雨だった


近所の山・風は冷たい


足場板セット7枚*3


450ミリピッチで7本*2ブロック完了
地上高 4メートルから3.5メートル位の所の下地
全部で3ブロック
慣れたのか結構早くなった
今回は墨出しで行ったが
墨がタップリ付いていないので、落ちてしまい判らなくなる


夜は冷えるとの事・冷えますね
作業中汗をかくと風が吹くと凄く冷える
首にタオルを巻いて頻繁に汗を拭く

【膝】
本日は医者に行くの取りやめ
何かマッサージだけだと自分で遣っても良い感じ
又水が貯まったら見て貰おう、後少しで湿布薬も切れるし
その時でも良いかも・・・


2004−11−15(MON) 雨/曇り

太陽熱利用温水器
群馬からトラックで長旅ご苦労様でした。
榛名山の麓の方から来て頂きました

ホークリフトが動いて良かったです
無事到着しているか
来年のイチゴ栽培が旨くいくと良いですね。

でも積み込みしている時が凄い雨
午後から雨がやむ・何と皮肉なことか。

ところで浅間山の噴火、イチゴ栽培に影響ないのか
灰が降ると、ビニールハウスに影響しそう。
聞くの忘れた。

若くて志の高い良い青年でした。

【ポリカーボ波板】
夕方暗くなってから到着
1日早いです。
ハイエース・バンに入れました
ジャストです、30枚、10枚ずつ梱包されていて丁寧です
運送屋さんも傷を付けない様凄く気を遣っていました。
可成り教育されているようです。

波板関係全部揃う。

【膝がカポカポ】
夕方に病院に行く
直ぐ見て頂けた、昨日の夕刻より腫れていません
水を吸収している様だ

弱音を吐かない。
終わるまで諦めない。
終わったらご褒美、、、、待ってないかぁ


2004−11−14(SUN) 曇り

【膝がカポカポ】
相も変わらず水のたまりが増えている
圧力が高くなって、膝が曲がりにくい。
明日朝にでも医者に行くしか無くなりそうだ。

【仮設掘っ建て】
入り口より見て左側の壁のトタン下地の角材取り付け 全て終了
正面入り口左の壁が残っている
出入り口の木枠を作る材木を買ってくる
30*90*4000 単価398 6本1束
かねて注文していた、トタン波板 10尺も入荷
単価 900円以下 鶴ヶ島店
「毛呂山店では2500円ぐらい」言われた、
ポリカーボより高価だぞーーっ。

一緒に取りに行く
パレットを持参していく
一気にホークリフトで降ろす作戦です。

ところが、戻ってきて、ホークリフトにキーを差し込み
チョークを閉じて
イグニッション−−−ON
快適にセルが回る

でも遂にエンジン掛からず
諦めて手で降ろす
2人で降ろしたのですが、少し足にぶつかった
ミミズ腫れになっている、其れも【膝がカポカポ】の所
何という不幸、でも腫れていてクッションになった様で
ミミズ腫れで済んでいる。
何という強運

でも車を返しに行ったら、1時間の所 55分使って間に合いました。
何か買い物しようと其れまで思っていたが
もう当たりは薄暗くなり始めている

帰ってホークのエンジンを回したら何回目かで回り始めました。
ガックリ

太陽熱利用温水器

明日引き取り手が決まり
取りに来ていただけるようになる
気に入って頂けると良いのだが

其れも2台も。

【ポリカ波板】
以前ポリサイコロとアンカーボルトを買った所から又仕入れる
(有) 吉 川 商 工
Eメール    yoi@mis.janis.or.jp
FAX    0265−52−5640
電話    0265−22−4750

ここの所の台風と地震により
工場の注残が貯まり納期が定かではなく
明日出荷の運びとなった
ブラウン 10尺 単価 1500円税別 30枚 仕込み

今週で全て仕上げたい気持ち
屋根の様な物の下地の角材取り付けが半分まるまる
12メートル*12メートル
それと、正面左の壁
3メートル*5.5メートル残っている

足場板を移動してセットするのに何日もかかりそう
なぜ
足が動かないから


2004−11−13(SAT) 晴れ/曇り

【膝がカポカポ】
朝一で医者に行く、少し水が貯まっている
電気とマッサージ。湿布薬を貰う
毎日マッサージに通う様になった。
直りにくそう。

【仮設掘っ建て】
入り口より見て左側の壁のトタン下地の角材取り付け 2/3終了

昨晩少し雨が降った、一寸コンクリートに雨が貯まっている


2004−11−12(FRI) 夜・木枯らし1号

【孫】

可愛すぎ

【膝がカポカポ】
医者に行く予定が、娘が来たので中止。
孫は、可愛いが、凄く我が侭。
皆こんな時を過ぎて大きく成ったのだろうなぁ

【畑】
みんなで野菜を取りに来る
春菊の苗は娘に分けて上げる

沢山取って夕飯の時に食べた。


全く興味がない様だ・・孫
何でこんなにクシャクシャな顔になっているのか判らない・・娘


2004−11−10(WED) 晴れ/曇り

【膝がカポカポ】
どうも屋根の様な部分に足場板を引いて移動した時に痛めた

右の膝

動く時異物感があるというかカポカポする様な
自分のパーツではない様な感触です。
夕方帰宅後とても違和感があるので見てみたら
左と比べなくても、太くなっている
ブヨブヨすると言うより筋肉が付いた様なピチピチしている
明らかに何か入っている

急遽医者に行く

レントゲンを撮って貰った。
骨が変形しているとか関係ないことを言っている
今回とは違うので聞き流す

注射器で水を抜くと言うことになった
1本半取れた

当分は仮設掘っ建て倉庫製作禁止・・・屋根の様な物だけ
他は続行する

未だ屋根の様な物が半分残っている

凄く沢山の薬を貰う。
2週間分ぐらい有りそう
消炎剤とのこと、後、胃薬

【序でに、破傷風の予防接種】
犬のソラにじゃれられ
引っ掻かれた、凄くいたくて、
ミミズ腫れ

先日破傷風の事をテレビで、一寸思い出し
受けました。

本日注射針合計2本かな。膝の水抜き1本加算して

一ヶ月後1本
1年後1本

忘れないようにしよう。
カレンダーを新しくしたら直ぐ印を付けておこう


2004−11−09(TUE) 晴れ

【自給自足】

春菊


カブ


小松菜


パセリ


ニンニク

春菊は時々、摘んで、おひたしにて食す。
小松菜も同様
カブは間引いた物を漬け物にする
パセリとニンニクは未だ収穫出来ない
こんなんでも今年の野菜不足には堪りません

ジャガイモやサツマイモも欲しい
豆も良いですね。

もうじき落ち葉が出てきます、今年は沢山集めて畑に入れよう。
完全農業モード

【掘っ建て仮設小屋】

入り口から見て、突き当たりの壁のトタン下地 1/3完了


屋根の様な物があるので昼までも薄暗い


後半分屋根の様な部分の下地と仕上げが残っている
結露防止の断熱材は後日手配
足場板を取り除いて反対側にセットしよう。
貧乏人は余計な仕事に勤しむ

手前の屋根の様な部分を作業したら凄く恐怖があり
冷や汗で体重が減っている

トタン下地の角材の単管パイプに固定する
サドル 電工用の厚鋼パイプ用 #42 の物を利用している
30×40×4000の角材の
40ミリの方にコーススレッドの38を用いて固定している
凄く堅く止まっている、正解です。
簡単、早い、安い。と、三拍子です。
単管用の垂木クランプですと、コストが100円以上する
これだと何十円もしない

【基板作り】

こんなの作っているが
半田槽にて半田をする準備をするのが面倒になる
耐熱のケースを作っていないので
煉瓦+半田槽+温度コントロール部
全部バラバラです
自作なので完成形になっていない。
プラスチックのコンテナにまとめて入れてある
誰かケースに入れないかなぁ・・・自分でやらないといけないのですが

リードカッターは完成品がある
中途半端に自分で作ると完成まで凄く長い。


2004−11−07(SUN) 晴れ/曇り

【健康診断】
去年はスタート前に到着して待っていた
結局全て最初に出来る訳ではないので
のんびりと到着。
結構スムーズに終了。
長男がバリウムを飲めずにそこいらにばら撒いている
何と根性がない
そんな物一気飲みだぞと、激を入れた

下剤を飲んだら午後直ぐ訪れた
こんなに早いのは初めてと思ったら
帰宅後に食べた渋を抜いた柿にあたって下痢をした様だ

【掘っ建て】
お腹が痛い状態で午後から着手しようとしたが
頭も痛くなってきた。
どうせ屋根の様な物の上に載っても、
最悪直ぐに降りなければいけなくなると考えただけでもゾットした。

結露防止の断熱材のことを考えて
外部のトタン波板の裏側、内部に使う材料

今回検討している物
此を2セットで全て足りそう
プラベニヤ (ダンプレート) 2.5mm厚 100枚(5束)pad1000829
20,470円(税込)



現在の掘っ建て工房に使っていて実績のある物
2枚重ねて使用しています
ポリカーボの裏側に使いましたが夏冬とも
環境改善に役立った。
宇部フィルム エアーキャップ C-650 5巻pad1000827
12,600円(税込)


ポリエチレン製気泡緩衝材



ホワイトシート


PPXセット
これまでつかなかったポリエチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム・ポリアセタール・フッ素加工樹脂を強力接着!安心の2重台紙採用


<スコッチ>用途別接着剤(プラスチック用)

アロンポリプライマーH(アロンアルフア専用前処理剤)
アロンアルフア専用の前処理剤です。ポリプロピレン、ポリエチレンなどの難接着材料を処理することにより秒単位で強力に接着することを可能にします 容量:100cc 用途例:ポリプロピレン、




2004−11−06(SAT) 晴れ

【掘っ建て】
屋根の様な物を弄くる
凄く怖い
足場板を4メートル2枚+2メートル1枚を上げる
その上を少しずつ移動する
角材のピッチが 1.5メートルの所やジョイントしている所が
私の体重を支えられるか心配で、冷や汗が出る

肘や膝にバッドを当てる
足場板のスリップ防止の出っ張りと穴に移動時や作業時に食い込む
本来のスリップ防止の機能は達成しているが
食い込みすぎて、足の筋肉とか筋が壊れてきます。
正常に歩けない、カポカポする感じ
屈伸がスムーズでなくなる。

【健康診断前夜】
夜8時前に妻が早く食べろとせっつく
何故だぁ。
明日の健康診断の為だと。

お茶も飲めません。
拷問のようです。


2004−11−05(FRI) 晴れ

【掘っ建て】

足場板をフルに使うと足りない左半分のゾーンの
屋根の様な物の下地の角材を取けるのに角材1本分の長さの
低い所の足場、それでも6尺弱の高さ
3枚分の足場設置でやります。


高い方の足場にて低い所は膝をついて作業していたら
凄く痛く成ってきた。
膝パットが必要だ。
足場板の滑り止めが膝に食い込む為です。


何か時間が経つのが早い。


2004−11−04(THU) 晴れ・でも風は冷たい

【掘っ建て】
可成り晴れていて良い感じ、でも風は冷たい。
夕方、汗をかいても要注意、冷えて風邪を引きそう

足場板を屋根の様な物の下地を取り付け作業する為
底面積の 1/4 位に、セットする。
午後少し過ぎてから、角材を取り付けスタート
夕方4時半過ぎまで掛かって、全面積の 1/4 取り付けました

一番頂点は【尖っている所】充分自然な姿勢で作業可能
然し、一番低い所は凄く不自然です
電気あんま、状態になって、足の筋肉が痛い。

結構波打っている、コンクリート下地が波打っているのですね。





2004−11−03(WED) ほぼ晴れ

【掘っ建て】
寝る前に雨だったので諦めていたが
朝は日差しが出ていた。

屋根の様な構造物に角材を取り付ける為
足場を作るのに、最大3メートルピッチにて、足場板を2枚重ねで
作業すると、凄く緊張する。
作業が捗らないし、危険でストレスが多い。

入り口から見て、右側側面より1.5メートル離れた所より
左側面の2.5メートル離れた所までの内側 8メートル×11メートル
の、領域に2.5メートルの高さに簡単に足場板がセット可能な
足場下地を単管にて組み立てる

朝から作業して暗くなる寸前まで、タップリ作業する

此で明日は、足場板1枚を乗せただけで、作業が可能
でもゴムバンドは最低しようと思う。足場板の
最大支持が1.5メートルピッチになりました。


2004−11−02(TUE) 晴れ

【新潟に送った荷物】
前日に送って、遅くなるかと思ったら
届いたとの連絡有り。
凄く早い。

実は、カム009さんのフライスインバータ化のスタートです。
完成楽しみです。
今迄と少し思考が異なります
どの様な動きになるか楽しみです。
カム009さんのインバータ化