工作用ランプ製作
2006−01−31
2006−02−05現在
![]() |
電源を頂いたので 利用してみます AC100Vから DC5〜6V 1A コンパクトです |
![]() |
以前買った クリップLED3灯 電源のケーブルを 胴体に穴を開けて 差し込み 電極に半田付け |
![]() |
作業時間は30分も 掛からず 黒いランプのスイッチは 機能します |
![]() |
電池1.5V×3本 4.5Vの所 6Vかもしれない 少し明るいが LEDが切れたら 交換しよう |
![]() |
可成り良さそう |
![]() |
電池の時より可成り眩しい |
2006−02−02現在 | |
![]() |
1時間ぐらい点灯して 帰る時見たら 断線や減光していた やはり電圧高くて 明るかったのです 現在ばらして 抵抗値を変更すべく 順番待ち 15mA位に設定しよう |
2005−02−05現在 | |
![]() |
|
![]() |
此が断線した物 |
![]() |
抵抗計算 (電源電圧−LED電圧VF)/LED電流 電流計算 (電源電圧−LED電圧VF)/抵抗値 (6.35V−3.5V)/220Ω=約13mA |
![]() |
27〜30cdのLED使用 |
![]() |
右 16〜18cdの吉野電装の 5個使用ヘッドランプ 左 27〜30cdのLED5個使用クリップライト |
![]() |
此で断線するとは言わせません 切削時の刃物の所を照らすのに最適化も |
![]() |
全部 16〜18cdの吉野電装の 5個使用ヘッドランプ |
![]() |
同じ電流で明るくなれば 凄く経済的 |
![]() |
元々付いていた物 同じ 5Φです |
![]() |
此が半田吸い取り機 この基盤は スルーホールなので必要です |
![]() |
16〜18cdの吉野電装の 5個使用 |
![]() |
2個だけ暗いのが判ります |
![]() |
全て交換しました 角度で少し明るさが変わりますが 変化が良く判ります 此を作業している時点けると 細かい目盛りとか良く見えます |
TOP-PAGE |