三菱A用デバックコード
2008−01−24
![]() |
IOGEARのUSB−シリアル変換コード 「 USB1.1対応!PDA、デジタルカメラ等とパソコンの接続に!! 」 |
![]() |
当社のデバックコードにUSB−シリアル変換コードを接続した図 |
ハードウエアのアドレスはこの時は Com4になりました |
|
三菱のプログラムを立ち上げ 接続先を指定します |
|
シリアルのCom4に変更します | |
通信テストを実行します | |
バッチリ繋がりました | |
![]() |
秋月のUSB−シリアル変換コード 他社同等の物とのドライバーの競合の注意が Q&Aに掲載されています |
![]() |
AのPLCとの接続の図 |
システムのハードウエアのアドレスを確認 Com6になりました |
|
ポートを変更します | |
![]() |
Com6に変更しました |
通信テスト成功 | |
![]() |
プログラム転送 バッチリ 転送できました |
![]() |
モニターもバッチリ |
未だ私は上記の2個しか所有していません テストも此の2本だけです アドレスをシステムと合わせる事がとても重要です 特に変なことをしていない素直なケーブルです 当方にては 10年以上使用しています 特に問題はありません ただ長距離は無理です・・・その時はダイヤのを使用しています ・・・プラントで30メートル以上延長した時 其れ以外はこのタイプで問題なく今まで活用しています |
|