関連項目一括表示

こんばんは!
duck(073) 投稿日:2001年09月11日<火>23時44分

連日おじゃましてしまいました。
こういうことを質問する場所ではないことはわかってるのですが、私のまわりも
素人ばかりで・・・申し訳ございません・・・

昨日いただいたURLを参考にジャンクマザーにメスを入れてる最中なんですが、
本当に初歩的なことなんですが、http://www4.justnet.ne.jp/~fumitoshiishii/A7M266/index.htm#handazuke
このページの上から5番目の写真に4つ集合抵抗が写ってます。
その右から2番目(331と書かれてるやつ)の上下に写ってるものはなにか
解りますか?当方、マザー裏のそれを折ってしまい、それだけで買って1回も
起動することなくマザー死亡となりました。最初ショップに修理依頼したのですが
(もちろん有料で)断られてしまい、2枚も同じ個所不良で手元にあります。
(合計3枚)CPUクーラーを取り付けている時に起こった事故でしたが、
表から見えない場所で裏のナットが回ってしまい、ナットが接触、破壊しました。
(2台とも)最初どこが壊れたのかもきずきませんでした。
OC時や使用時ならともかく、まだ1回も火もはいってないので、
ちょっと知識があれば直りそうな気がするのですが、お暇な時でいいんで
お返事いただけると嬉しいです。私みたいな素人が基盤改造は無理かもしれませんが、ただ壊れた・・・じゃなく、自分で修理してみるのも自作の1つだと思う
今日この頃です。

Re:こんばんは!
SEC_SUZUKI(993) 投稿日:2001年09月12日<水>01時23分

> 連日おじゃましてしまいました。
> こういうことを質問する場所ではないことはわかってるのですが、私のまわりも
> 素人ばかりで・・・申し訳ございません・・・
> 昨日いただいたURLを参考にジャンクマザーにメスを入れてる最中なんですが、
> 本当に初歩的なことなんですが、http://www4.justnet.ne.jp/~fumitoshiishii/A7M266/index.htm#handazuke
> このページの上から5番目の写真に4つ集合抵抗が写ってます。
> その右から2番目(331と書かれてるやつ)の上下に写ってるものはなにか
> 解りますか?当方、マザー裏のそれを折ってしまい、それだけで買って1回も
> 起動することなくマザー死亡となりました。最初ショップに修理依頼したのですが
> (もちろん有料で)断られてしまい、2枚も同じ個所不良で手元にあります。
> (合計3枚)CPUクーラーを取り付けている時に起こった事故でしたが、
> 表から見えない場所で裏のナットが回ってしまい、ナットが接触、破壊しました。
> (2台とも)最初どこが壊れたのかもきずきませんでした。
> OC時や使用時ならともかく、まだ1回も火もはいってないので、
> ちょっと知識があれば直りそうな気がするのですが、お暇な時でいいんで
> お返事いただけると嬉しいです。私みたいな素人が基盤改造は無理かもしれませんが、ただ壊れた・・・じゃなく、自分で修理してみるのも自作の1つだと思う
> 今日この頃です。

今晩は、確認しました。チップコンデンサという物です。
用途は
1.電源のバイパスコンデンサ・・・簡単に言えばノイズ取り、高周波応答などの目的
2.アナログ回路的なフィルター・・等です。

今回の壊れて直してくれないと言うのは。たぶん電源回路のショートなどで
半導体の回路が壊れてしまっているのか、パターンがはがれて電源が供給出来ない物と思われます。

テスターなどの導通を計る物はありますでしょうか。デジダルな奴です。

未だ不明な点が有れば連絡下さい。・・・・遠慮しないでください。
疑問が解決します様に。
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/

Re:こんばんは!
duck(228) 投稿日:2001年09月12日<水>03時07分

本当に重ね重ねすいません!
以外とこういった相談は誰ものってくれないものです・・・助かります・・

今回の壊れて直してくれないと言うのは。たぶん電源回路のショートなどで
半導体の回路が壊れてしまっているのか、パターンがはがれて電源が供給出来ない物と思われます。

状態は最小構成(マザーEP−8K7A・・CPU・・メモリ・・グラフイックカード・)で、BIOS起動せず・
CPUクーラーファン、などは動作します。
ショップの店員さんもテスターなどで計ったわけではなく、その場で(こういうのが折れている場合、メーカー受け付けてくれないんだよねぇ・・)といっただけでしたので、ショートしてるのかどうか解らないんですけど。
あと、基盤のパターンはキレイです。素人みですが、そこが欠落したため電気が
通電してない気がします。テスターもどこにあてていいものかわからずでした。
そのチップコンデンサというものは自分で入手できて、取り付け可能な物でしょうか?可能ならコンデンサの種類を調べて取り付けてみたいのですが・・
道具も半田こてなども太すぎるし、テスターなども怪しいのしかないもので、
急いでそろえます・・
でも道がみえただけでも、なんかつっかえがとれました。
自作に対してもなんか最近、パーツやドライバをくっつけてるだけで、OCとかして
いい気になってる自分に疑問をもちはじめていました・・
プロの方の前でお恥ずかしい話ですがこんな私も一応、電気工事士免許取得者です
(17年前、18才の時取得・・1年間だけ就職・・すべて忘れました・・笑)
そんな時SEC_SUZUKIさんみたいな方もいるのだと、はやり、すたりじゃなく、本当の意味でPCや電気に
ふれあい、オリジナルな物に挑戦する気になりました・・
ありがとうございます!

早朝までご苦労様です。ストレスがヒシヒシ伝わってきます。
SEC_SUZUKI(755) 投稿日:2001年09月12日<水>03時49分

私もコンピュータ自作は去年の10月からですが、電子、電気の設計に携わる傍らで
趣味の領域で楽しませていただいております。

例のコンデンサなのですが、もう一度確認します。ナットなどの金属で割れてしまい
ショートもしていたのではないのでしょうか。
電源のバイパスコンデンサーが機械的に壊れてもショートしていなければノイズに弱いですが
とりあえずは動作するはずです。
此処でうんともすんとも言わないと言う事ですが、供給電源の半導体パーツが壊れたのではないでしょうか。
もし宜しければ写真などを送れないでしょうか。
コンデンサーは通常抵抗値はオープーンなモノです。

又此のCPUは他では動いているのでしょうか。
壊れてしまうぐらい応力がパターンに掛かっていますので目では確認出来ないぐらいのパターン切れもあります。

とりあえずはコンデンサー無しでも良いので丁寧に取り外してみてください。

思いつくまま脈絡がありませんですみません。
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/

Re:早朝までご苦労様です。ストレスがヒシヒシ伝わってきます。
duck(171) 投稿日:2001年09月12日<水>07時16分

夜中にレスありがとうございます。・・お仕事もあるでしょうに・・
まったく、世の中大変な時、書いてる私も不謹慎ですが・・・
とりあえず写真送ります。

詳細はこんな感じです。
1台目EP-8K7Aに,CPUクーラーswiftech MC-462Aを取り付けました。
このクーラーはマザーのCPUまわりの4つ穴に直付けするタイプです。
問題はそのうちマザー裏面、穴のすれすれ横(裏からみて左下の穴)に、
チップコンデンサが並んで3つあります。そのうち1つに、(LA6)取り付けると裏側ナット(プラスチック製・・絶縁対策だと思われる)
がすれすれです。その時は大丈夫そうだったんですが、表の方から締めなおすと、裏のナットもいっしょに回ってしまい、
接触、破損しました。2台目も同じ理由で破損、3台目でやっと壊れた個所、理由が解った
ぐらい、わかりずらかったです。(ショップも最初は初期不良で交換してくれました)なので外傷は目で見る限りわかりません。
そこだけピンッと飛んだ感じです。
なので、くみあげ完了時にはすでに壊れていたわけです。

コンデンサがポロッととれてる感じです・・それ以外のパーツ類は今でも
問題ありません。CPUはTB1.4Gです。これも今使ってます・・・
・・当方、1号機(KA266)の方でもMC-462を使ってましたが
裏面が比較的すっきりしていたので問題はなかったんですけど・・

まともな設計ではないですねぇ。
Siryu(286) 投稿日:2001年09月12日<水>13時41分

お久しぶりですぅ。(こちらには)
台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?

> 問題はそのうちマザー裏面、穴のすれすれ横(裏からみて左下の穴)に、
> チップコンデンサが並んで3つあります。

M/Bの裏にチップコンデンサがあるんですか。
恐ろしげですねぇ。殆どブービートラップですね、それは。
EPOoXは例の4つ穴が実際に使われることは想定していないんでしょうね。
「規格があるから、一応穴だけ開けておくか。」
ってところでしょうか。

> ・・当方、1号機(KA266)の方でもMC-462を使ってましたが
> 裏面が比較的すっきりしていたので問題はなかったんですけど・・

なるほど、I Willはちゃんと使うことを考えているんですね。
このあたりにメーカーの姿勢が現れてきてしまうんですねぇ。

大変貴重な情報を頂きました。ありがとう御座います。
私も例の4つ穴を利用する時はM/Bの裏面をよく確認することにいたします。
http://chou-un.hoops.jp/

Re:まともな設計ではないですねぇ。
SEC_SUZUKI(748) 投稿日:2001年09月12日<水>14時22分

こんにちはみなさま。
duckさま、写真ご無理を逝って取り寄せていただきました。
早速見ましたが、此はコイルです。コンデンサーとは異なります。

動く物が有れば、それの抵抗値を計測してください。
たぶん0オーム近辺でしょう。

ヤクザなようですが、ジャンパー線にてショートしても取り敢えずは動きます。

此はあくまで仮定なので、動く物が [LA6] が ZEROオーム位なのを確認してください。

Siryu様最悪な基板ですね。・・・ま此で動けばいいのですが。

オーバークロックしやすいんですが、買わなくて良かった。・・・負け惜しみ

無事台風は過ぎ去り、蒸し暑さがぶり返ししています。
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/

緊急
SEC_SUZUKI(239) 投稿日:2001年09月12日<水>16時27分

動いているのも危ないかも。

写真を見て思ったのですが、裏面のナットを止める時に絶縁ワッシャが放熱器に添付して有りませんでしたでしょうか。
絶縁ワッシャがないとパターンを傷つけてしまいますね。

それとこの添付してきています写真を当ページで皆様に見ていただく様にしたいのですが
公開の許可を頂きたいのですが。

みんなが話題を依り共有出来ますので是非お願いいたします。

何かもう今日当たり動きそうですね。
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/

Re:緊急
duck(517) 投稿日:2001年09月12日<水>17時05分

すいません!
レス今気づきました

> 動いているのも危ないかも。
> 写真を見て思ったのですが、裏面のナットを止める時に絶縁ワッシャが放熱器に添付して有りませんでしたでしょうか。
> 絶縁ワッシャがないとパターンを傷つけてしまいますね。

そのとうりです!表裏面とも小さく切ったビニールを敷いてあります。
クーラー付属のワッシャーは穴のサイズにより使用危険(例えばKA266は穴大きめ、8K7Aは小さめなど)で今度はコアと隙間が変わってしまい、焼き鳥になるそうです。この報告はMC462で多いです。

> それとこの添付してきています写真を当ページで皆様に見ていただく様にしたいのですが
> 公開の許可を頂きたいのですが。

どうぞどうぞ!役にたてれば嬉しいです!

> 何かもう今日当たり動きそうですね。

そうですよね!
ところが事情で道具がそろわず、今日は?です・・今道具まちです。(悔)
きたらさっそくとりかかるので、開始時報告、終了報告はもちろん
させてください!

Re:まともな設計ではないですねぇ。
duck(396) 投稿日:2001年09月12日<水>16時29分

レスありがとうございます!

M/Bの裏にチップコンデンサがあるんですか。
恐ろしげですねぇ。殆どブービートラップですね、それは。
EPOoXは例の4つ穴が実際に使われることは想定していないんでしょうね。
「規格があるから、一応穴だけ開けておくか。」
ってところでしょうか。

私も素人ながら友人、知人に頼まれたのをあわせて、10数台作成したのですが
そのようなトラブルもなく、当然、まさかそれぐらいで接触する場所にそんな物
があるなんて、気づいてはいたんですけど、どっかで天下のEPOX(OCご用達が
多い?)(しかも4つ穴を使うクーラーはOC用途のものが多い)(マイナーなクーラーならともかく、MC462は現在OC性能NO1で有名)で4つ穴対策ぐらいしてて当たり前だろうと油断してました。
もう一つ付け加えときます・・私のようなドジはあまりいないかもしれませんが、
参考になればと思います。
このマザー、裏もそうなんですけど、4つ穴表の方もあぶないです。
穴の誤差なのか、クーラーのネジの誤差なのか微妙に位置がずれます。
こちらの方はすれすれどころか、穴の一部に基盤のパターンがどうみても
かかってます・・クーラー表側のネジは絶縁対策はされてません・・笑・・
これはさすがに気づいてビニールテープを敷きました。ワッシャーなどかますと
すきまができて焼き鳥です。まあ、そのへんもふくめ、パワーユーザー向けといわれるのでしょう・・・

しかし、実際EP-8K7AとMC−462の組み合わせで問題なく使ってる方も多いはずです。私も有名どころのクーラーはほとんどためしましたが、外気を吹き付けた場合この組み合わせはだんとつ最強でした。たしかにいいマザーで安いうえにOC用途だけじゃなく、
いちはやくパロミノ&SSE完全対応だったり、それ以外はいままでのマザーより本当に安定しています。チップクーラーをはずしてみるとちゃんとすみずみまでグリス
が塗ってあり、リミジョンごとにクーラーも変わってます(REV1.1クーラーマスター製)このあたりのこだわりは以外にほかのマザーではありませんでした。
マザー電源関係もしっかりしており、極悪ファン(市販最強デルタ8センチ「FFB0812EHE」5700@6500回転1.35Aもマザーから電源とってもとびません。(GA-7VTX、DXR、あたりはカニエ付属デルタ6センチレベルですでにぶっとびました)なので・・人柱報告として笑って参考にしてくださいね・・笑

Re:こんばんは!
duck(976) 投稿日:2001年09月14日<金>07時32分

知人のテスタを待っていたのですが、待てずに(笑)SEC_SUZUKIさんの指摘
どおりLA6をショートさせてみました。見事!起動しました・・・
今のところ問題なく作動して、そのマシンでカキコしています。
しかも、もともとダメもとだったので開き直りもうOCしています。(笑)
結果は前の8K7Aはメモリとの相性なのか、はずれ板なのかFSB158ぐらいしか
まわらなかったんですけど、今回、軽くIO改造なしに166までいきました。
(CL2・・8,8,8,2,5,2,2)煮詰めればまだいきそうです。
あと・・OC系掲示板で相談したことなんですけど、(背面冷却の件)SUZUKIさんも
指摘されていたんですけど、今回バラしたついでにソケット内部をゲルシートで
埋めました。そうすれば今までより熱が伝わりやすいかと思ったからです・・・
実際、5度も温度が上がりました。しかし今のところOC耐性はかわりません。前は3度も違えば変化がでたのですが・・・今までの数値がただセンサーが冷えていただけの可能性大です。これでもう一度冷やしてみます。

本当に助かりました!またご迷惑かけるかもしれませんが、これからも
よろしくお願いします。実験報告(馬鹿馬鹿しいこと大好き・・笑)
など随時報告させてください。Athler's BBS の方でも逢いましょう!
(むこうではydsimoです・・・)

Re:こんばんは!
SEC_SUZUKI(526) 投稿日:2001年09月14日<金>14時38分

ご報告有り難う御座います。

> 知人のテスタを待っていたのですが、待てずに(笑)SEC_SUZUKIさんの指摘
> どおりLA6をショートさせてみました。見事!起動しました・・・
> 今のところ問題なく作動して、そのマシンでカキコしています。
> しかも、もともとダメもとだったので開き直りもうOCしています。(笑)
> 結果は前の8K7Aはメモリとの相性なのか、はずれ板なのかFSB158ぐらいしか
> まわらなかったんですけど、今回、軽くIO改造なしに166までいきました。
> (CL2・・8,8,8,2,5,2,2)煮詰めればまだいきそうです。

良かったですね、ショートしない様に後処理も宜しくお願いします。

> あと・・OC系掲示板で相談したことなんですけど、(背面冷却の件)SUZUKIさんも
> 指摘されていたんですけど、今回バラしたついでにソケット内部をゲルシートで
> 埋めました。そうすれば今までより熱が伝わりやすいかと思ったからです・・・
> 実際、5度も温度が上がりました。しかし今のところOC耐性はかわりません。前は3度も違えば変化がでたのですが・・・今までの数値がただセンサーが冷えていただけの可能性大です。これでもう一度冷やしてみます。

此ってチップからセンサーまでが熱抵抗が下がっただけなのであまり来たいが持てないようです。
基板の裏のソケットピンからの熱伝導の方が有効かも知れません。
充分に電気的には絶縁しなければいけないのですが。

> 本当に助かりました!またご迷惑かけるかもしれませんが、これからも
> よろしくお願いします。実験報告(馬鹿馬鹿しいこと大好き・・笑)
> など随時報告させてください。Athler's BBS の方でも逢いましょう!
> (むこうではydsimoです・・・)

又色々な報告、疑問質問、をお待ちします。

お願いがあるのですが、ヒートパイプの取り付け部と冷却部の写真が有れば送っていただきたいのですが。
無理を言いますが、時間がある時でも宜しくお願いいたします。
http://www6.plala.or.jp/SEC-SUZUKI/SEC-SUZUKI/