2005−02−28(MON) 晴れ

【砕石】

砕石を平らに均して、ホークを出そうとしたら
タイヤが空回り、大地に食い込んでいきました。
鉄板敷いたが、直ぐ後ろに鉄板だけ移動
1.8mのベニヤ板を引いた
何枚か並べたらやっと出ました

その後、ハイエースでロードローラーのように
均しました。



犬小屋が元の位置に戻る



【コンクリート】

久々、起動2回目で感触良くスタート
keiokuさんのお陰です。


雨漏りしないように、波板の東南の角2m程
コンクリートの防水壁


砂が少ないので、水っぽくてトロが外側に流れてしまっています。


西の外の床回りにコンクリート
大雨が降ると床の下に雨の流れが食い込んでくる
土を浸食するのでコンクリートで保護する

前面処理予定


2005−02−26(SAT) 晴れ/風冷たい

【砕石】
仮設事務所とコンクリートとの間を砕石で詰める
バケツ5ハイぐらい

【こんにゃく】
近くの関越物産にて月1回の特売
1袋詰め放題 1500円

先に来ていたおじさんとおばさんが凄く詰め込んでいた。
負けじと袋の取っての所まで溢れんばかりに詰め込む
多分俺の方が詰めたと思う・・・


2005−02−25(FRI) 曇り

【何にもしない日】
朝起きたら真っ白な雪に覆われていた
仕事もせずに何にもしない日を過ごす


2005−02−24(THU) 曇り/雨/雪

【砕石】

掘っ建て工房の周囲に撒く
砕石 40−0を2立米


コンクリートとの境界が段差が無くなるように砕石を
タップリと


入り口まで、ひこうか

生コン2立米と砕石40−0を2立米
合計 40000円以下・・・安い!!


2005−02−23(WED) 晴れ・・春一番・・イチ・ニイ・サン・ダーーー

【出入り口のコンクリート】
クリック・・デブが見られます
今回は柔らかいうちに、網鏝を駆使して
アマをタップリ出しておいた
効果があって、10時スタート11時半均し終え
1時半押さえスタート
2時半終了
ツルツルにしないで、適当なザラザラが残っているくらいに


乗り継ぎの処、傾斜がきつい
前の処で、5センチ近く厚い
適当に誤魔化す


木鏝+プラスチック鏝
バケツには余分なアマを貯めて低い所に埋める
功を奏して、どうにか誤魔化せた
計算上 2.5立米位を2立米しか頼まなかった
少し薄かったかも




足りなければモルタルをこねてたそうと思ったがどうにか


2005−02−22(TUE) 晴れ

【出入り口のコンクリート】



ポリサイコロ後2枚分残し
トンボも明日製作しよう
網鏝は明日一緒にもってきて貰うことになった
ベニヤ板の補強は今回無し・・・パンクするかも知れない

メッシュで、14枚分の面積・・重なりは少しずつ有りますが

せこく、2立米のコンクリートしか頼んでいません
ギリギリ間に合わせよう。


2005−02−21(MON) 晴れ

【出入り口のコンクリート】
メッシュ 5ミリ径・・ランクダウン 440円 10枚購入
でも3枚程足りなかった

コンクリートの発注 強度 21 少し固め 
水曜日 23日の午前中に施工する・・予定




番線で所々止める
コンクリートの捨てコン処理の処の番線は
ぐんにゃり曲がっているが直さない

明日は少し残っている番線止めを処理する
後、トンボを軽量化した物を作る
もう肘は持ちそうもないので
体に易しい工法・道具で


2005−02−19(SAT) 雪/雨

【何にもしない日】

エコロジー??
水を貯めて、中水に利用


2005−02−18(FRI) 晴れ/曇り 風冷たい

【スペース確保】
パレットの上の荷物を棚を作って一時避難します
17日から棚を作っています。
 
西側の棚
一番上は2.5Mぐらい、一寸乗せるのも辛い

 
北側の棚


東側の棚

全て足場ブラケット+アルミ足場板
一寸高級な棚になりました。
此処に一時避難して、引っ越し完了後
又整理し直しします。

単管パイフで作ると構造の変更が楽です。


2005−02−13(SUN) 晴れ/曇り 風穏やか

【壁下部 防水対策】

西の内部から見た所
錆止め塗料と 外壁用水性エマルジョン塗装
ゴムの様に成るので良いです
原液は筆で塗るにはゲル状のようで塗りにくい
ローラーで厚塗りするのですが
水で薄めて、波板とコンクリートに染みこませる


西側


東側
北側も同様に処理しました

雨が降って染みこまなければいいのだが
跡は樋を付けて排水しやすくするとか
今後の課題です


2005−02−13(SUN) 晴れ/曇り 風穏やか

【壁部断熱】

西側と北側の角
北側の屋根の下の三角を波板付けていないので
北側の断熱はその後します


左側はサニーコート未処理


両方サニーコート済み
光の量は少し少なくなるが
保温性はよい

ロックヒルさんが、訪問してくれました
感想は、光取りが多いので、結構明るいね。と言うことです
後風が入らないので、保温性が良いです
昼間日が差し込むと、暖かいです。


西側完了・・下のコンクリートの隙間ふさぎに
ペンキ塗りしました
雨が染みこまなくなるか。??
この後外側にもペンキ塗ります


2005−02−12(SAT) 曇り 風が強い

【壁部断熱】



西側壁部 7枚ブルーの養生シート貼り付け
東側と少し桟の位置が異なるので
シートの長さが少し長く必要
3.15メートル


荷物を東側に移動した
何とも狭い・・・・・・・


2005−02−11(FRI) 晴れ 但し風が強い

【壁部断熱】

東側、断熱完了

一番下のコンクリートの雨よけ
ペンキを塗っておく
手頃な物がないので
赤さびを塗っておく


2005−02−10(THU) 曇り/晴れ 但し風が強い

【屋根断熱】

屋根の東側、2メートル位残っていた


作業者サポーターで保護
只今82キロ


午前中に東側の壁



ポリカの所はサニーコート
奮発します


サニーコートで処理した所
光が良く通ります


サニーコート

【頂き物】

昨日、KEKEさんに頂いた物
わざわざ届けていただき有り難う御座いました。
貴重なお話も聞けて感謝致します
凄く深い所まで連れて行って貰いました


2005−02−09(WED) 曇り

【屋根断熱】




【一寸一服】


2005−02−08(TUE) 久々の雨・・・しかし小雨

【屋根断熱】
東側の屋根に移行


午前中の作業
北側の 1m+3m の2列 完了
ポリカーボの所は、透かして光が届くように
プチプチの二重にして、取り付けた


午後も頑張った。
東側半分完了




明日このお世話になった温室
全バラシして
屋根の断熱は終了予定
荷物は全てパレットで移動なので楽

ホークリフトはいまだに使っていない


2005−02−07(MON) 晴れ/曇り

【屋根断熱】




まるでパズルのように
空いている所にパリレットに載った荷物を移動

西側の屋根の断熱完了

明日から、東側の屋根に移動
ポリカーボの透かしがあるので
2種類の材質で断熱



2005−02−06(SUN) 曇り

【屋根断熱】
一気に端まで出来るか
最後の3+1mの所が残る

写真は後日載せます

【工房見学】
ケイオクさん訪問
暫く見学
寒いので脳みそ回らず、お年玉のチップ渡すの忘れました。
それにしても凄い車を車検パスにした物だ

紅い稲妻か???

写真取るの忘れました


2005−02−05(SAT) 晴れ/曇り 風強い

【屋根断熱】
次の列と 一番は時の 1mスパンのところ
完成


2005−02−04(FRI) 晴れ/曇り 風強い

【屋根断熱】
長さ6mにカット*幅1m の養生シート
幅1.5mスパンの単管パイプの間に 2枚重ねて
ステープルで止めていく

初日 1列完成





【お年玉チップ】
出荷完了の図


マジックの記号の入っているチップ番号は写真取ってあります
ほぼ、400グラムにしています
色々な形があるので
チップホルダーを自作したりする時に良いかも
又は、超硬の罫書き・・ハイトゲージの・・に、ロウ付けして使うとか
色々浮かびます

提供していただき有り難う御座います
趣味の方にプロ用の物を分けていただき、心意気に感謝致します。

此からも、是非不要な物がありましたら提供お願いします。





2005−02−03(THU) 晴れ/曇り 風強い

【ヘンテコローリングタワー】
アルミ足場3枚にして
せり出しも付けた



2005−02−02(WED) 晴れ/曇り 風強い

【ヘンテコローリングタワー】
ベニヤ板は中止
足場ブラケットを取り付け、屋根の勾配のように
アルミ足場板を2枚仕掛ける


2005−02−02(WED) 晴れ/曇り 風強い

【ヘンテコローリングタワー】
立て*横*高さ
1M*3M*3M

単管パイプ組み立て式
ベースとなる篭台車 殆どこの様な物






2005−02−01(TUE) 晴れ/曇り

【引っ越し】
準備をしています
入り口付近に荷物の山
片付けてコンクリートや断熱内張処理後引っ越しになります

なかなか移動可能な高所作業用の、ローリングタワー
手に入らないので、似たような物を作ります。

荷物搬送用の鉄の篭・・良く物流倉庫にある、2メートルほどの高さの物
タイヤもでかい物が付いていて良い

此を単管パイプで櫓を構成して
ベニヤ板で床を作って

問題は底面積と床の凸凹によるタイヤの接地面積の変化
人間が乗ったまま移動可能か