日記

[HOME] [画像] [] [] [検索]
過去ログ 2004年07月 08月 10月 
2005年01月 08月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 10月 
2017年01月 

海外への基板発注記 2009, 12, 29, (火)
http://www.mars.dti.ne.jp/~m7030/pcb/

AVR試用記 2009, 12, 29, (火)
http://www.geocities.jp/kuman2600/index.html

■2009年12月28日(月)16:33  ツアラーズハウス
sub2.jpg 640×480 60K
http://www.tourers.jp/


http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tourers.jp/g/UB22/index.shtml

ワンチップマイコン活用工作 2009, 12, 27, (日)
http://www.picfun.com/app00.html

dsPIC30F3012 を用いた 4CH ロジックアナライザ 2009, 12, 26, (土)
http://picbegin.hp.infoseek.co.jp/logic/logican30.html

ヒューズビット 2009, 12, 26, (土)
http://www.geocities.jp/kuman2600/#avrcomp

CPU実験室 2009, 12, 26, (土)
http://blogs.yahoo.co.jp/yfl711

liberlab 2009, 12, 25, (金)
http://japanese.osstrans.net/software/liberlab.html

http://sourceforge.net/scm/?type=cvs&group_id=139593

http://sites.google.com/site/liberlabsite/Liberlab




http://liberlab.cvs.sourceforge.net/viewvc/liberlab/liberlab-module/

PLC 2009, 12, 25, (金)
http://en.pudn.com/search_db.asp?keyword=PLC&_search2=Search

■2009年12月21日(月)07:56  空調・暖房TOP
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/heat_source/index.html
http://www.chofu.co.jp/products/aircon/water_heater/index.html

chokuchoku170-img600x356-1256697867t8dlpn73580.jpg 600×356 44K

電子工作の森 2009, 12, 21, (月)
http://www.asahi-net.or.jp/~gt3n-tnk/

ライターボード

■2009年12月18日(金)15:08  CCD(CMOSセンサー)とレンズ、対象物までの距離、と倍率・ワークディスタンスの関係
156.jpg 600×450 164K
http://rockhill-555.world.coocan.jp/bbs/joy-a/nyumon.cgi?page=0&res%3A155=%95%D4%90M

参照記事の抜粋

『ちなみに、
レンズを重ねる→焦点距離が短くなる→ワークディスタンスが短くなる・全体がコンパクト
レンズを減らす→焦点距離が長くなる→WDが長くなる・全体が長くなる
で、また、
CCDをレンズ焦点から離す→対象がレンズ焦点に近づく・WDが短くなる・倍率が高くなる
CCDをレンズ焦点に近づける→対象がレンズ焦点から離れる・WDが長くなる・倍率が低くなる
という関係なので、調度良い所を探せばいいんじゃないかと思ってます。


補足(素人なので間違ってたらすみません)
合成焦点f = f1*f2/(f1+f2-d) ・・・f1,f2:各レンズの焦点距離、d:レンズ間の距離
倍率M = s2/s1 = f/(s1-f)・・・s1:WD、s2:レンズからCCDまでの距離
上の式から、f=s1*M/(M+1)

倍率は長さの比でしかありませんから、
例えば、対象物上の1mmを5mmのCCD上に投影したいとなると倍率は5倍です。
そしてWDが100mm欲しいとなると、上記の式からf=83.3mmとなります。
基本的に必要なWDと同程度のfのレンズが必要になると言えます(等倍なら半分)。

実際は厚みもあるし枚数もあるので、こんな単純じゃ無のでしょうが、
目安にはなるんじゃないかと思います。

盤屋さんの技術講座 2009, 12, 17, (木)
http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page28.html

抵抗器の表示種別 2009, 12, 14, (月)
http://www.kawaraban.co.jp/azusa/resistor/resistor_col.htm

PICで遊ぶ電子工作 2009, 12, 14, (月)
http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/index.html

PIC16F84AからPIC16F88への移行
http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/pic88_2.html

PICを使った自作に必要なもの
http://www.geocities.jp/na8c_rx8/DIY/about_PIC.html


PIC16F84A-20Pまたは、コードを全て移植してPIC16F628A-20Pに変更する
http://www.bwt.jp/wiki/index.php?progress_log


PLC, Programmable Logic Controller 2009, 12, 13, (日)
http://www.comfile.co.kr/english2/study/tpstudy.html


http://www.youtube.com/user/yokosin#p/u/1/JCHtLzkvc7g

嶋正利のプロセッサ温故知新 2009, 12, 12, (土)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=230661

CustomEng 2009, 12, 12, (土)
http://www.venus.dti.ne.jp/~kn2/customeng/

カスタムエンジの研究室
http://customeng.blog110.fc2.com/

PICはPLCの( PIC16F648AのPLCベースのプロジェクト) 2009, 12, 12, (土)
http://ja.edaboard.com/ftopic333298.html

mikroBasic を用いた 簡易 PIC PLC 2009, 12, 12, (土)
http://picbegin.hp.infoseek.co.jp/pbasic/pbasic21.html

ラダーの周辺を趣味として追求するホームページ 2009, 12, 11, (金)
http://www.takami.com/syumi/index.htm


ラダー図開発ツールLD Cv!
http://www.takami.com/ldcv/index.htm


■基本仕様
LDCv!の「基本仕様」を、下表に示します。
機能 ラダー図編集機能、ラダー図シミュレーション機能、ラダー図変換機能
ラダー図容量 横7シンボル×縦1000行
1回路の大きさ 横7シンボル×縦7行
コメント種類 I/Oコメント(半角12文字)、プログラムコメント
変換言語種類 命令語(独自仕様)、Z80アセンブリ言語、C言語

■PLCの仕様
LDCv!で扱う仮想上の「PLCの仕様」を、下表に示します。
データメモリ容量 I/Oメモリ(2048点)、特殊メモリ(8点)、タイマ(128点)、カウンタ(128点)
ラダーシンボル A接点、B接点、コイル、カウンタクリア、セット、リセット、マスタコントロールセット、マスタコントロールリセット、エンド
命令語 LD,LDNOT,AND,ANDNOT,OR,ORNOT,ANDSTACK,ORSTACK,OUT,OUTT,OUTC,CLRC,SET,RES,MCS,MCR,END
タイマ オンディレイアップタイマ、点数128点、設定値0〜65535
タイムベースは、ラダー図上でスキャンタイムの倍数(1〜10000倍)を指定するか、定周期タイマ割り込み(タスク)を利用して外部から与えます。
カウンタ アップカウンタ、点数128点、設定値0〜65535
リセット方法は、同じカウンタ番号のCLRCコイルをON
特殊メモリ タイマ基準クロック、1/10/100/1000/10000スキャン反転、運転1スキャンON、常時ON




Pico87X PLC
http://www.d4.dion.ne.jp/~chaos/pico877.htm

Arduino ロータリーエンコーダを使う 2009, 12, 10, (木)
http://www.artstudium.org/kousaku/2007/06/post_7.html



Quadrature Encoding
http://reprap.org/bin/view/Main/Magnetic_Rotary_Encoder_1_0





Arduino – ロータリーエンコーダを回す
http://shokai.org/blog/archives/1449




+GAINER 2009, 12, 10, (木)
http://gainer.cc/Exhibition/PlusGainer

Arduino 日本語リファレンス 2009, 12, 10, (木)
http://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php

Arduino クロック変更 2009, 12, 10, (木)
http://blog.galileo-7.com/?eid=86932

過去ログ 2004年07月 08月 10月 
2005年01月 08月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 10月 
2017年01月 

一覧 / 検索