日記

[HOME] [画像] [] [] [検索]
過去ログ 2004年07月 08月 10月 
2005年01月 08月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 10月 
2017年01月 

■2012年11月19日(月)01:43  MACHXO2−1200ZE 評価ボード
WS000347.JPG 769×749 74K
MachXO2オープンセミナー
http://www.latticesemi.co.jp/support/training/tokyoseminars/machxo2.cfm

http://www.latticesemi.com/documents/LSKKdoc_map_Oct2011.pdf




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06174/


とにかく始める秋月XO2ボード
http://shantery.co.jp/dswiki/index.php?%A4%C8%A4%CB%A4%AB%A4%AF%BB%CF%A4%E1%A4%EB%BD%A9%B7%EEXO2%A5%DC%A1%BC%A5%C9



日本語ドキュメント
http://www.latticesemi.co.jp/docs/index.cfm




Lattice Reference Designs
http://www.latticesemi.com/products/intellectualproperty/aboutreferencedesigns.cfm



Lattice Diamondのチュートリアル・ビデオ
http://www.latticesemi.co.jp/products/designsoftware/diamond/videos/index.cfm



MachXO2オープンセミナー
http://www.latticesemi.co.jp/support/training/tokyoseminars/machxo2.cfm


IEのみでアクセス
ftp://ftp.latticesemi.com/
表示をクリック
プルダウンメニューの
エクスプローラーでftpサイトを開く
新画面に移動後
右クリック
ログイン方法をクリック
kkattendee
LSCCseminar
ホルダー
xo2_seminar

2012, 11, 17, (土)
http://chitose6thplant.web.fc2.com/

熱伝導接着剤 2012, 11, 16, (金)
http://netsutaisaku.parasite.jp/wp/?cat=9

DDS-AD9850/9851 Arduino 2012, 11, 13, (火)
http://arduino.cc/forum/index.php?topic=77483.0


AD9851の使い方
http://www.felix.or.jp/MPU/Exp/DDS/AD9851-Arduino.html


AD9851の使い方

Arduino には、AD9850用のライブラリがあるので、使い方はとても簡単です。
QIケーブル等があれば、ものの3分で希望周波数を発振させる事ができるでしょう。

先ず、ハードウェアから。

接続は、
AD9851 Arduino
-------------------------
GND GND
VCC 5V
D7 Digital 8
WCLK Digital 9
FQUP Digial 10
RESET Digital 11

の6本だけ。

AD9851モジュール上のJ1、J3にジャンパープラグを挿入する。

Step 1  AD9850 Libraryを、ダウンロードする。
解凍したものを、 arduino-0022/libraries/EF_AD9850 という様な所にコピーする。
AD9850とはクロック周波数が異なるので、EF_AD9850.cppの76行目、「125」を「180」に修正する。
Step 2  arduino.exe を立ち上げる。
Step 3  「Sketch」→「Import Library」→「EF_AD9850」をクリックする。
すると、スケッチ内に include文が書き込まれる。
Step 4  後は、必要なプログラム数行を書き足して完了。
周波数の指定は、Hzです。
Step 5  通常のarduinoアプリと同様に、コンパイルして、adruinoにdownloadすれば良い。

注意
Arduino 1.0.1 では、includeファイルが若干足りない為、コンパイルエラーが出ます。その内補充されると思いますが、現在は、0022を御使い下さい。

Last updated 14-Oct-2012.

AVRでDDS関係の実験
http://www.felix.or.jp/MPU/Exp/DDS/AVR.html




マーキングコードリスト 2012, 11, 10, (土)
http://www21.atwiki.jp/mcmaster/pages/309.html

独自OSを作ってみよう! 2012, 11, 04, (日)
http://kozos.jp/kozos/index.html

Emc2Arduino 2012, 11, 04, (日)
http://emc2arduino.wordpress.com/



http://ckcnc.wordpress.com/basic-arduino-emc-howto/




過去ログ 2004年07月 08月 10月 
2005年01月 08月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 10月 
2017年01月 

一覧 / 検索