バイトホルダーのセッティング
2003−08−16
住商グレンジャーやオークションで
揃えたバイトホルダー
チップの数々を、使えるように
2003−03−24 搬入準備
2003-03-31補強追加 ホイスト動作 別ページへ
2003-04-07 とうとう搬入
2003-04-09 定位置セット、レベル出し
2003-05-18 整備・テスト
2003-05-19 バイトホルダーの考察
2003−08−16バイトホルダーのセッティング
2003−09−17チャック変更・試し削り
![]() |
最初22ミリの エンドミルで加工したら 歯が焼けてしまった コバルトの17ミリに変更 |
![]() |
チャックは生爪が 付いていたが 形状がちょっぴり 違うので 取り除きました 貫通孔は50ミリ一寸 太物可能です |
![]() |
2.5mm薄く加工 結果 アルミ缶の板2枚 ヤスリの紙何枚も 凄く下がり過ぎでした |
![]() |
1.5mm薄く加工 ヤスリ2枚ぐらい 未だ削りすぎ |
![]() |
0.8mm薄く加工 計測では1mm でも、0.2厚くする 結果バッチリ でもチップが異なると マイナス位の方が 調節が利く 加工中エンドミルが 滑り出す 焼きが入ってしまったのか |
![]() |
此はこの旋盤の以前の オーナーに譲って頂いた 物です 焼きが入っています フライスチップを 利用しています。 |
![]() |
クロスのガタが有ったので 芋ネジを少しきつくセット バッチリガタが無くなった。 |
![]() |
|